検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長生きしたければひじ下ひざ下を押しなさい  

著者名 島田 淑子/著
著者名ヨミ シマダ,スミコ
出版者 ビジネス社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007021041492.7/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

492.75 492.75
492.75 492.75
指圧療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000115011
書誌種別 図書
書名 長生きしたければひじ下ひざ下を押しなさい  
書名ヨミ ナガイキ シタケレバ ヒジシタ ヒザシタ オ オシナサイ
著者名 島田 淑子/著   島田 力/監修
著者名ヨミ シマダ,スミコ シマダ,ツトム
出版者 ビジネス社
出版年月 2015.4
ページ数 128p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-1805-6
ISBN 978-4-8284-1805-6
分類記号 492.75
内容紹介 ツボの場所を正確にとらえ、症状に応じて「押し方」を変えれば、あらゆる病気、不調は防げる! 重要なポイントが集まった「ひじ下」「ひざ下」を押し分けて不調を撃退し、一生健康でいるコツを紹介する。チェック欄あり。
件名1 指圧療法

(他の紹介)内容紹介 ユルユル押し、グリグリ押しであらゆる病気、不調は防げる!「かっさマッサージ」の第一人者が教える「一生健康」のコツ。今日からはじめるたった10秒の習慣。
(他の紹介)目次 「ひじ下」「ひざ下」に重要なポイントが集まっている!(「ひじ下」「ひざ下」は“健康”の宝庫
古代から「ひじ下」「ひざ下」が大活躍 ほか)
第1章 この「ツボ」だけは押さえておくべし!(まずは知りたい!「ツボ」「経脈」ってなに?
ツボ、経脈を触れば、どこが弱いかすべてわかる! ほか)
第2章 「グリグリ」押しと「ユルユル」押し―押し分けであらゆる不調を撃退!(押し方を間違えると逆効果になることも…!
押し方は2パターン―グリグリ(ハード押し)、ユルユル押し(ソフト押し) ほか)
第3章 お悩み別 症状に「効く!」方法、教えます!(肩こり(首、鎖骨の前、肩甲骨の間)
腰痛 ほか)
第4章 タイプ別 かかりやすい「病気」、気をつけるべき「ツボ」(寒タイプ
熱タイプ ほか)
(他の紹介)著者紹介 島田 淑子
 鍼灸師、国際中医薬膳師、日本かっさ協会、東洋医学ライフクリエイティブ協会会長。病院、エステサロン、大手化粧品メーカー研究所勤務を経て、都内に「KI・RYU」を開業。その後「日本かっさ協会」設立。中国古来のかっさ療法を独自にアレンジした「島田流かっさマッサージ」を開発し、日本に広めたかっさの第一人者。糖質オフ・薬膳・発酵を使った食のオリジナルメソッド「東医食膳・フィットフード」を考案、現在は東洋医学を柱にした生活全般をプロデュースしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島田 力
 スクール・トリートメント・カフェ気流代表、鍼灸師、東洋医療系教員資格。北海道大学で中国古典に関する基礎知識を身に付けた後、日本伝統鍼灸学会会長だった父・島田隆司の影響で東洋医学の世界に。東京衛生学園専門学校で鍼灸師と教員の資格を取得し、母校に奉職。同校を退職後、アメリカにわたり鍼灸教育の現状視察を行なう。帰国後は鍼灸専門学校で講師を務める傍ら、医師とともに在宅での鍼灸臨床に取り組む。宮城県涌谷町町民医療福祉センター東洋医学外来設立に尽力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。