検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山の妖怪ホテル   妖怪ホテル 2

著者名 妖怪ホテル編集委員会/編
著者名ヨミ ヨウカイ ホテル ヘンシュウ イインカイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体006553358913/ヤマ/児童書児童室 貸出中  ×
2 庄内006552988913/ヤマ/児童書児童室 在庫 
3 服部006553036913/ヤマ/児童書児童室 在庫 
4 蛍池006553937913/ヤマ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000172283
書誌種別 図書
書名 山の妖怪ホテル   妖怪ホテル 2
書名ヨミ ヤマ ノ ヨウカイ ホテル(ヨウカイ ホテル)
著者名 妖怪ホテル編集委員会/編   マスリラ/絵
著者名ヨミ ヨウカイ ホテル ヘンシュウ イインカイ マスリラ
出版者 ポプラ社
出版年月 2010.7
ページ数 142p
大きさ 18cm
ISBN 4-591-11956-3
ISBN 978-4-591-11956-3
分類記号 913.68
内容紹介 ここは妖怪たちにであえる不思議なホテル。子どもを連れ去る魔の山の精、旅人を食う山んば、人の心を読む山鬼、バルカン山脈に住む竜など、山の妖怪にまつわる13の物語を収録。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 明治末年、津田は日本近代の破局を予言した。天皇を軍事指導者に祀り上げる帝国に真っ向から対抗し、その本来の姿を説いた「津田裁判」。法廷対決に秘められた歴史の叡智とは?戦後70年、全く新しい「格闘する」評伝、津田左右吉。
(他の紹介)目次 第1章 煩悶する明治青年の肖像―藤村操自殺の衝撃(底流としての佐幕
一茶論に現れる理想的人間像
一年で東京専門学校を卒業する ほか)
第2章 大正デモクラシー時代の国民性批判―エルテルからファウストへ(鴎外『かのやうに』が示す歴史家の宿命
自らの来歴を説明できない日本人
宿命を乗り越える歴史学 ほか)
第3章 東洋の日本で無く世界の日本であれ―昭和に現れた「脱亜論」(本居宣長の「からごころ」批判
内藤湖南、井上哲次郎らへの批判
不機嫌な津田 ほか)
第4章 大日本帝国との対決―「軍人天皇」から「国民の天皇」へ(帝国日本の正統性を問う裁判
帝国の唯物主義
宿命としての軍人天皇 ほか)
第5章 戦後日本人への項門の一針―成長なき日本人へ(敗戦
戦争中から「去勢」されていた日本人
生活は「なる」ことではなくして「する」ことである ほか)
(他の紹介)著者紹介 大井 健輔
 昭和56年(1981)2月28日生まれ。千葉県柏市出身。立教大学文学部史学科卒。同大文学研究科史学専攻修士課程修了。同大同博士課程中退。研究分野は日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 消えたダニエラ   10-19
八百板 洋子/著
2 転校生の木の実ちゃん   20-29
森下 真理/著
3 マイテのおてつだい   30-41
阿部 淳子/著
4 ゆうがお山んば   42-51
水谷 章三/著
5 ばけだぬき   52-62
やえがし なおこ/著
6 ねこ山   63-72
水谷 章三/著
7 大天狗のすもう   73-82
藤 かおる/著
8 あまんじゃくの石づみ   83-89
しま なぎさ/著
9 だそうか、だすまいか   90-94
水谷 章三/著
10 サトリになった男   95-103
藤田 のぼる/著
11 バルカン山脈の竜   104-114
八百板 洋子/著
12 馬にたすけられた旅人   115-125
ネウストローエヴァ・ナターリヤ/著
13 かさのなかへどうぞ   127-135
高木 あきこ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。