検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

移動図書館の子供たち   kaze no tanbun

著者名 我妻 俊樹/[ほか]著
著者名ヨミ アガツマ,トシキ
出版者 柏書房
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008301459918.6/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

445.3 445.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000687417
書誌種別 図書
書名 移動図書館の子供たち   kaze no tanbun
書名ヨミ イドウ トショカン ノ コドモタチ(カゼ ノ タンブン)
著者名 我妻 俊樹/[ほか]著
著者名ヨミ アガツマ,トシキ
出版者 柏書房
出版年月 2021.1
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-7601-5282-7
ISBN 978-4-7601-5282-7
分類記号 918.6
内容 内容:羽音 古谷田奈月著. 最後の役 宮内悠介著. ダダダ 我妻俊樹著. あの本のどこかに、大事なことが書いてあったはず 斎藤真理子著. 墓師たち 伴名練著. 扶養 木下古栗著. 呪い21選 大前粟生著. 小罎 水原涼著. おぼえ屋ふねす 続々々々々 星野智幸著. 高倉の書庫砂の図書館 柳原孝敦著. チョコラテ・ベルガ 勝山海百合著. ケンちゃん 乗金顕斗著. はんかちをもたずにでんしゃにのる 斎藤真理子著. 人から聞いた白の話3つ 藤野可織著. 胡椒の舟 西崎憲著. 亡命シミュレーション、もしくは国境を越える子どもたち 松永美穂著. 固体状態 円城塔著
内容紹介 現代最高の文章家による書き下ろし「短文」アンソロジーシリーズ第2弾。古谷田奈月「羽音」、我妻俊樹「ダダダ」、勝山海百合「チョコラテ・ベルガ」、円城塔「固体状態」など、全17編を収録する。
著者紹介 作家、歌人。

(他の紹介)内容紹介 生命はあるのか?人類は住めるのか?―洪水や溶岩の跡、氷、砂嵐…。キュリオシティから送られる豊富な画像をはじめ、これまでと今後の探査をすべて解説し、その魅力を徹底紹介!
(他の紹介)目次 1 火星の魅力(火星先史
望遠鏡越しの火星 ほか)
2 驚異の世界(太陽系の中の火星
火星の誕生 ほか)
3 火星の地図帳(火星の地図をつくる
マリネリス峡谷 ほか)
4 「赤い惑星」の探査(初期の探査機
軌道周回機バイキング ほか)
(他の紹介)著者紹介 スパロウ,ジャイルズ
 イギリスのサイエンス・ライター。ロンドン大学で天文学を専攻し、インペリアル・カレッジ・ロンドンでサイエンス・コミュニケーションの修士号を取得。科学技術とその歴史、社会との関わりについて、著者および編集者として一般向けだけでなく児童向けの出版にも数多く携わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日暮 雅通
 科学技術および英米文芸翻訳家。青山学院大学理工学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 羽音   7-21
古谷田 奈月/著
2 最後の役   23-29
宮内 悠介/著
3 ダダダ   33-46
我妻 俊樹/著
4 あの本のどこかに、大事なことが書いてあったはず   47-50
斎藤 真理子/著
5 墓師たち   51-67
伴名 練/著
6 扶養   71-77
木下 古栗/著
7 呪い21選   特大荷物スペースつき座席   79-93
大前 粟生/著
8 小罎   95-110
水原 涼/著
9 おぼえ屋ふねす   続々々々々   115-123
星野 智幸/著
10 高倉の書庫 砂の図書館   125-140
柳原 孝敦/著
11 チョコラテ・ベルガ   141-157
勝山 海百合/著
12 ケンちゃん   161-176
乗金 顕斗/著
13 はんかちをもたずにでんしゃにのる   177-180
斎藤 真理子/著
14 人から聞いた白の話3つ   181-196
藤野 可織/著
15 胡椒の舟   197-212
西崎 憲/著
16 亡命シミュレーション、もしくは国境を越える子どもたち   217-234
松永 美穂/著
17 固体状態   235-247
円城 塔/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。