検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術   星海社新書 133

著者名 印南 敦史/著
著者名ヨミ インナミ,アツシ
出版者 星海社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007726227019.1/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519 519
環境経済学 地球温暖化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000443927
書誌種別 図書
書名 読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術   星海社新書 133
書名ヨミ ヨンデモ ヨンデモ ワスレテ シマウ ヒト ノ タメ ノ ドクショジュツ(セイカイシャ シンショ)
著者名 印南 敦史/著
著者名ヨミ インナミ,アツシ
出版者 星海社
出版年月 2018.5
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-512005-7
ISBN 978-4-06-512005-7
分類記号 019.12
内容紹介 本は99%、忘れていい。大切なのは「1%のかけら」を残すこと! 人気書評家が「読んでも読んでも忘れてしまう。だから読書がつらくなる」という人に向けて、肩肘張らない読書術を伝授する。
件名1 読書法

(他の紹介)内容紹介 さらなる経済成長と地球温暖化の防止は両立できる。米国経済学の権威W.ノードハウスによる進まない温暖化対策への緊急提言。
(他の紹介)目次 第1部 気候変動の起源(気候カジノへの入り口
二つの湖のエピソード ほか)
第2部 気候変動による人間システムなどへの影響(気候変動から影響まで
農業の行く末 ほか)
第3部 気候変動の抑制―アプローチとコスト(気候変動への対応―適応策と気候工学
排出削減による気候変動の抑制―緩和策 ほか)
第4部 気候変動の抑制―政策と制度(気候政策の変遷
気候政策と費用便益分析 ほか)
第5部 気候変動の政治学(気候科学とそれに対する批判
気候変動をめぐる世論 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ノードハウス,ウィリアム
 イェール大学経済学部教授。30年以上にわたり、地球温暖化の分野で幅広い研究と執筆活動をおこなっている。カーター大統領のもとで大統領経済諮問委員会メンバーを務めたほか、イェール大学学長、アメリカ経済学会会長などを歴任。2012年ボストン連邦準備銀行議長に就任。全米科学アカデミーにおける気候変動や環境会計などの委員会メンバー。計量経済学会、アメリカ芸術科学アカデミーのフェロー。トムソン・ロイター引用栄誉賞など経済学の数々の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。