検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

部下を育ててはいけない   SB新書 540

著者名 田端 信太郎/著
著者名ヨミ タバタ,シンタロウ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008384547336.3/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.3 336.3
管理者(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000711769
書誌種別 図書
書名 部下を育ててはいけない   SB新書 540
書名ヨミ ブカ オ ソダテテワ イケナイ(エスビー シンショ)
著者名 田端 信太郎/著
著者名ヨミ タバタ,シンタロウ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2021.4
ページ数 207p
大きさ 18cm
ISBN 4-8156-0953-5
ISBN 978-4-8156-0953-5
分類記号 336.3
内容紹介 部下を育てる→部下を取り替える。手柄をほめる→悪いことだけ報告させる。こまめに声がけする→フラットに接する…。田端信太郎が「一目置かれるリーダー」になるための上司力改革25箇条について語る。
著者紹介 1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。株式会社ZOZOコミュニケーションデザイン室長を経て、オンラインサロン『田端大学』塾長。著書に「これからの会社員の教科書」など。
件名1 管理者(経営管理)

(他の紹介)内容紹介 親は子どもの才能を引き出すコーチ。親の自己肯定感を高めることが、子どもを幸せな自立に導きます。完璧な親などいないから、学ぶことで子育てが変わるのです。大ベストセラー『子どもの心のコーチング』の著者による厳しくも温かい子育てメッセージ。
(他の紹介)目次 第1章 子育てとは(子育ては大きな賭け?
子どもの自己肯定感を育てる ほか)
第2章 しつけについて(やってもらう→自分でできる→やってあげる
「子ども」と「その行動」を区別する ほか)
第3章 子どもの能力を伸ばす(親は子どもの才能を引き出すコーチ
引き出したい、子どもの能力 ほか)
第4章 親の成長(反抗期は怖くない
友達親子の危険性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 菅原 裕子
 NPO法人ハートフルコミュニケーション代表理事。有限会社ワイズコミュニケーション代表取締役。1977年より人材開発コンサルタントとして、企業の人材育成の仕事に携わる。従来の「教え込む」研修とは違ったインタラクテイブな研修を実施して、社員と企業双方の成長に貢献。その後、企業の人育てと自分自身の子育てという2つの「能力開発」の現場体験をもとに、子どもが自分らしく生きることを援助したい大人のためのプログラム「ハートフルコミュニケーション」を開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。