蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
失敗しないらくらくスケッチ 理系アタマを絵に活かす!!
|
| 著者名 |
倉前 朋子/著
|
| 著者名ヨミ |
クラマエ,トモコ |
| 出版者 |
マール社
|
| 出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
千里 | 207656935 | 724.4/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003000113890 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
失敗しないらくらくスケッチ 理系アタマを絵に活かす!! |
| 書名ヨミ |
シッパイ シナイ ラクラク スケッチ |
| 副書名 |
理系アタマを絵に活かす!! |
| 副書名ヨミ |
リケイアタマ オ エ ニ イカス |
| 著者名 |
倉前 朋子/著
|
| 著者名ヨミ |
クラマエ,トモコ |
| 出版者 |
マール社
|
| 出版年月 |
2015.3 |
| ページ数 |
95p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
4-8373-0447-0 |
| ISBN |
978-4-8373-0447-0 |
| 分類記号 |
724.4
|
| 内容紹介 |
ポイントになる位置さえきっちり押さえて、図形のように基本のカタチをとらえれば、その組み合わせや応用で、いろいろなものが描ける! 理系アタマを活かしたスケッチ法を紹介します。 |
| 件名1 |
水彩画
|
| 件名2 |
写生画
|
| (他の紹介)内容紹介 |
ポイントになる位置さえきっちり押さえれば、あとは多少ゆがもうが、はみ出そうが、まったく問題なし!色も適当で大丈夫!らく〜に描くコツを教えます!! |
| (他の紹介)目次 |
基本は箱形から(目の高さと面の見え方 透視図法をかじっておこう 立体的に見せるために 光とカゲの話 ほか) 筒形を基にして(筒の高さ(目の高さ)と円の見え方 基本の筒を描く 基本の筒を使ってキャンドルを描こう ほか) 平べったいもの(基本のお皿 スプーンとフォークを描いてみよう お皿にのったサンドイッチ ほか) お役立ちページ |
| (他の紹介)著者紹介 |
倉前 朋子 イラストレーター。1961年、東京生まれ。デザイン会社で、ディスプレイ・パッケージ・ギフトカードのデザイナーを経て、2001年、studio pittoresco(スタジオピットレスコ)を設立。水彩画・挿絵・カード・版画などのイラストレーター・クラフトデザイナーとして活動中。各地のカルチャースクールにて、スケッチ教室やデザイン教室の講師も務める。その他、子どもたちの造形教育にも関心を持ち、自然を取り入れた子どもの造形ワークショップを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ