蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207655663 | 930.2/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Carroll,Lewis 不思議の国のアリス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000113628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アリスのことば学 [1] |
書名ヨミ |
アリス ノ コトバガク |
多巻書名 |
不思議の国のプリズム |
著者名 |
稲木 昭子/著
沖田 知子/著
|
著者名ヨミ |
イナキ,アキコ オキタ,トモコ |
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87259-499-7 |
ISBN |
978-4-87259-499-7 |
分類記号 |
930.268
|
内容紹介 |
ことばにこだわって「不思議の国のアリス」のおもしろさに迫る本。英語で書かれた原文の味わいも楽しめる。物語の展開に沿って、虫・鳥・魚の目といった多様な視点からことばのおもしろさを考えるコラムも掲載。 |
著者紹介 |
追手門学院大学名誉教授。 |
件名1 |
不思議の国のアリス
|
(他の紹介)内容紹介 |
『不思議の国のアリス』出版150年。ことば学というプリズムを通して、今なお世界中の人々を魅了することばと論理の多彩な輝きをとらえる。 |
(他の紹介)目次 |
地下の国へ 4×5=12?!―数字のマジック ネズミの尾の上話―ねじれていく話 ぶっ飛ビル―ドタバタのメタ世界 おまえは誰じゃ?/おまえは大蛇!―かみあわない話 トンでもない豚児―変身話 おかしな茶会―ないのにあるとすます 白を赤に―問答無用 ニセ海亀の学校―しゃれ満艦飾 イセ海老のダンス―パロディ詩 ミセ掛けの裁判―ねばならぬなら、ねばならぬ 夢からさめて |
(他の紹介)著者紹介 |
稲木 昭子 追手門学院大学名誉教授。兵庫県生まれ。大阪大学文学部卒業、同文学研究科修士課程修了、同文学部助手を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沖田 知子 大阪大学教授。兵庫県生まれ。大阪大学文学部卒業、同文学研究科修士課程修了、同文学部助手を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ