検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕の児童精神科外来の覚書  子どもと親とともに考え、悩み、実践していること  

著者名 田中 康雄/著
著者名ヨミ タナカ,ヤスオ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008550303493.9/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 康雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000782418
書誌種別 図書
書名 僕の児童精神科外来の覚書  子どもと親とともに考え、悩み、実践していること  
書名ヨミ ボク ノ ジドウ セイシンカ ガイライ ノ オボエガキ
副書名 子どもと親とともに考え、悩み、実践していること
副書名ヨミ コドモ ト オヤ ト トモ ニ カンガエ ナヤミ ジッセン シテ イル コト
著者名 田中 康雄/著
著者名ヨミ タナカ,ヤスオ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.2
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-98517-9
ISBN 978-4-535-98517-9
分類記号 493.937
内容紹介 「親の思いによりそう」「子どもと向きあう」「思春期を考える」…。児童精神科医の著者が、子どもと親とともに考え、悩み、実践していることを綴る。『そだちの科学』連載を加筆修正し再構成。
著者紹介 1958年栃木県生まれ。獨協医科大学医学部卒業。こころとそだちのクリニックむすびめ院長。北海道大学名誉教授。児童精神科医師。臨床心理士。著書に「ADHDとともに生きる人たちへ」等。
件名1 児童精神医学

(他の紹介)内容紹介 近年、活発な研究が行われている再生医療分野における関連用語を多数収録。豊富な写真・図を駆使して関連用語を詳細に解説。ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥教授や、浅島誠教授、岡野光夫教授による「再生医療概論」を併載し、医・理・工・薬学研究者、企業研究者にとって必携の書。若手研究者のサブテキストとしても好適。
(他の紹介)目次 再生医療概論
基礎(幹細胞
組織工学)
循環器―心臓・血管
整形・形成(骨組織ほか
軟骨ほか)
消化器(食道・大腸
膵臓・肝臓)
泌尿器
脳・神経
感覚器(眼・角膜・網膜
耳鼻)
歯科
呼吸器
皮膚
血液
毛髪
規制

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。