検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての台湾料理  

著者名 星野 奈々子/著
著者名ヨミ ホシノ,ナナコ
出版者 パルコエンタテインメント事業部
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007840325596.2/ホ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北陸地方-紀行・案内記 長野県-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000493053
書誌種別 図書
書名 はじめての台湾料理  
書名ヨミ ハジメテ ノ タイワン リョウリ
著者名 星野 奈々子/著
著者名ヨミ ホシノ,ナナコ
出版者 パルコエンタテインメント事業部
出版年月 2018.12
ページ数 112p
大きさ 26cm
ISBN 4-86506-284-7
ISBN 978-4-86506-284-7
分類記号 596.22
内容紹介 台湾現地のあの味がおうちでも楽しめる! 魯肉飯、角煮バーガー、サンラータン、麻辣火鍋、マンゴーかき氷など、台湾の美味しい料理を日本にある食材や調味料で再現したレシピを紹介します。
著者紹介 慶應義塾大学卒業。日本IBM退社後、ル・コルドン・ブルー代官山校料理ディプロマ取得。フードコーディネーター。著書に「かんたんWECKFOOD」など。
件名1 料理(中国)

(他の紹介)内容紹介 山の魅力、登山コースガイド、山行アドバイス、地元の愛着度、四季の彩り、歴史文化など、長野以北延伸ルート沿いから選び抜いた百名山。新たに指定された妙高戸隠連山国立公園の山々をはじめ、富山県の剱・立山連峰、石川県の白山三山などの名山、秘山を豊富なカラーフォト約500枚と最新の登山情報で紹介!!
(他の紹介)目次 岩菅山―上信越高原国立高原
志賀山―上信越高原国立高原
横手山―上信越高原国立高原
笠ヶ岳―上信越高原国立高原
白根山(本白根山)―上信越高原国立高原
雁田山―長野県
高社山―長野県
鳥甲山―上信越高原国立高原
苗場山―上信越高原国立高原
小松原湿原―上信越高原国立高原
〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 栗田 貞多男
 1946年、長野県長野市生まれ。蝶と山・川など自然を題材とした写真を撮り続けている。『ゼフィルスの森』にて日本蝶類学会第3回江崎賞を受賞。クリエイティブセンター主宰。日本写真家協会、日本昆虫協会、日本蝶類学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 董一郎
 1946年、長野県中野市生まれ。信州大学第二内科、県立須坂病院勤務を経て市川内科医院院長。高校時代から長野県内の山と植物を中心に取材撮影を続ける。日本医師会認定産業医、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊久間 幸広
 1951年、長野県下伊那郡松川町生まれ。中学生頃から伊那谷の山野を駆け巡る。定年まで外資系コンピューター関連会社員として勤める。飯田山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。