蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宗教制度調査資料 第9巻 明治百年史叢書 第264巻
|
著者名 |
文部省宗教局/編
|
著者名ヨミ |
モンブショウ シュウキョウキョク |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
1978 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001406180 | 165.9/シ/9 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000004148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宗教制度調査資料 第9巻 明治百年史叢書 第264巻 |
書名ヨミ |
シュウキョウ セイド チョウサ シリョウ(メイジ ヒャクネンシ ソウショ) |
多巻書名 |
[附]外国制度 |
著者名 |
文部省宗教局/編
|
著者名ヨミ |
モンブショウ シュウキョウキョク |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
1サツ |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
165.9
|
内容 |
[其一]仏国政教分離法 [其二]仏国宗教法令 [其三]「仏国政教分離法」ノ参考法令 [其四]伊国宗教法改正法案/附:僧侶救済金庫設置法案 [其五]「エヴァンゲーリッシュ」国教会に関する普国法律並其ノ施行ニ関スル閣令 [其六]「プロシア」に於ける宗教教師予備教育及任命に関する国法 [其七]芬蘭福音ルッテル教会の教会政治及事業の大要 [其八]世界各国憲法中の信教二かんする規定 [其九]カトリック教会財産管理に関する普国法令 [其十]フランス宗教制度概説 [其十一]仏蘭西に於ける信教自由制度と政教分離制度 [其十二]英・米・独・墺・仏・伊に於ける宗教法人に関する調査 [其十五]救世軍司令官及書記長官に関する軍令及軍律(其一) [解題]「宗教制度調査資料」の復刻を喜ぶ/梅田義彦 |
件名1 |
宗教-日本
|
件名2 |
宗教政策
|
(他の紹介)内容紹介 |
使える実例が650。71のビジネスシーン別に、よい例と悪い例がひと目でわかる。モノの言い方○×クイズ100問で、実力診断ができる。 |
(他の紹介)目次 |
1 社内での言葉づかい(入社日、配属日の自己紹介 出社から退出までのあいさつ ほか) 2 電話での応対(電話を受ける(基本編 応用編) 電話をかける(基本編 応用編) ほか) 3 社外での言葉づかい(会社を訪問する(アポイントメントをとる 訪問時の言葉づかい 話をまとめて辞去する) 個人宅を訪問する(訪問〜手土産を渡す 辞去するときのあいさつ) ほか) 4 気持ちを伝えるモノの言い方(感謝する(お世話になったお礼 金品をいただいたとき) お願いする(基本編 応用編) ほか) モノの言い方○×クイズ100問(ビジネス用語の基本 あいさつの基本 ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ