蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
野畑 | 007006497 | 788.1/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1003000111639 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
勝手に大相撲審議会 |
| 書名ヨミ |
カッテ ニ オオズモウ シンギカイ |
| 著者名 |
やく みつる/著
デーモン閣下/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤク,ミツル デーモン カッカ |
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2015.3 |
| ページ数 |
261p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-12-004707-7 |
| ISBN |
978-4-12-004707-7 |
| 分類記号 |
788.1
|
| 内容紹介 |
「よく見ていないと気づかない技を駆使するのが本当の技巧派」「横綱には横綱の勝負の格というものがある」 やくみつるとデーモン閣下、相撲を愛してやまない2名が繰り広げる相撲談議。 |
| 著者紹介 |
1959年東京都生まれ。「がんばれエガワ君」で漫画家デビュー。元日本相撲協会生活指導部外部委員。 |
| 件名1 |
相撲
|
| (他の紹介)目次 |
相撲は「神事」か「武道/スポーツ」か? やくみつるとデーモン閣下の「相撲事始め」 力士は「技巧派」と「力相撲派」の二つに分けられるのか? やく&閣下の「四股名」に物言い 「相撲はこうして楽しんで!」相撲ファンへの提言 緊急対談!逸ノ城はどこまで登りつめるか!? |
| (他の紹介)著者紹介 |
やく みつる 1959年3月、東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。81年「がんばれエガワ君」で漫画家としてデビュー。96年に文藝春秋漫画賞を受賞。新聞・雑誌に多数の連載をもつ。ワイドショーなどのコメンテーターとして数々のテレビ、ラジオにも出演。その他に、日本昆虫協会理事、元日本相撲協会生活指導部外部委員など、多方面で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デーモン閣下 1982年、聖飢魔2の歌唱・説法方として現世に侵寇。相撲専門誌『VAN VAN相撲界』にて「吾輩は力士になりたかった」欄を約11年間連載。魔暦9(2007)年の映画監督作品『コナ・ニシテ・フゥ』にて元横綱・輪島氏を自身の父親役として特別出演起用。魔暦14(2012)年より早大相撲部特別参与。同年、オリジナル楽曲「雷電為右衛門」を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ