蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210371860 | 686.5/イ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000850450 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
駅名来歴事典 国鉄・JR・第三セクター編 |
書名ヨミ |
エキメイ ライレキ ジテン |
著者名 |
石野 哲/著
|
著者名ヨミ |
イシノ,テツ |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-533-15118-7 |
ISBN |
978-4-533-15118-7 |
分類記号 |
686.53
|
内容紹介 |
明治5年の鉄道開業時から150年間の、国鉄由来の駅名・線名の変遷を完全網羅。官設鉄道・買収私鉄・鉄道院・鉄道省・日本国有鉄道・JRと、国鉄・JRから転換または移管された第三セクターの計9745駅を収録。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。(株)日本交通公社入社後、出版事業局時刻表編集部などで勤務。駅名地名研究家。著書に「時刻表名探偵」など。 |
件名1 |
駅-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
十二歳。教室は、ときに戦場になる。痛くて切れそうで、ヒリヒリで、意味不明。でも―これがいまの、そのままの、わたしたちだ。少女たちのむきだしの日々を描く、「第四回ポプラズッコケ文学新人賞」大賞受賞作品。 |
(他の紹介)著者紹介 |
蒼沼 洋人 1980年、北海道稚内市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2008年に「北日本児童文学新人賞」優秀賞受賞。2014年に「第四回ポプラズッコケ文学新人賞」大賞を受賞。受賞作の『さくらいろの季節』がデビュー作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ