検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二瓶弘行と国語“夢”塾の「説明文授業づくり実践編」  授業で勝負する実践家たちへ  「一日講座」シリーズ hito*yume book

著者名 二瓶 弘行/編著
著者名ヨミ ニヘイ,ヒロユキ
出版者 文溪堂
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007122468375.8/ニ/教員資料書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.852 キョウイン 375.852 キョウイン
国語科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000111514
書誌種別 図書
書名 二瓶弘行と国語“夢”塾の「説明文授業づくり実践編」  授業で勝負する実践家たちへ  「一日講座」シリーズ hito*yume book
書名ヨミ ニヘイ ヒロユキ ト コクゴ ユメジュク ノ セツメイブン ジュギョウズクリ ジッセンヘン(ヒト ユメ ブック)
副書名 授業で勝負する実践家たちへ
副書名ヨミ ジュギョウ デ ショウブ スル ジッセンカタチ エ
著者名 二瓶 弘行/編著
著者名ヨミ ニヘイ,ヒロユキ
出版者 文溪堂
出版年月 2015.3
ページ数 127p
大きさ 24cm
ISBN 4-7999-0125-0
ISBN 978-4-7999-0125-0
分類記号 375.852
内容紹介 明快な理念と教材研究によって、あなたにも二瓶先生の授業ができる! 「一日講座」シリーズの「説明文」授業実践編。「説明文で何を教えるのか、どんな力を育むか」をテーマに、授業のつくり方を解説する。
著者紹介 1957年新潟県生まれ。上越教育大学大学院修士課程修了。筑波大学附属小学校教諭。立教大学兼任講師、全国国語授業研究会理事、国語教室ネットワーク「ひろがれ国語」代表。
件名1 国語科

(他の紹介)内容紹介 「二瓶弘行の一日講座シリーズ」に待望の「説明文」授業実践編が登場!明快な理念と教材研究によって、あなたにも二瓶先生の授業ができる!
(他の紹介)目次 第1章 プレ講座―「説明文」で何を教えるのか?
第2章 実践講座―「説明文」をどう教えるのか?
第3章 実践講座番外編―教材研究の仕方
番外編その1 仲間と読み合う教材研究
番外編その2 「すがたをかえる大豆」の授業実践載録―接続語の働きに着目した授業
番外編その3 自作資料「ヤドカリ」の授業実践載録―段落の関係を考えて読む授業 リーフレットをつくろう
(他の紹介)著者紹介 二瓶 弘行
 1957年新潟県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。新潟県内の公立小学校に勤務。その後、上越教育大学大学院の修士課程を修了。1994年から筑波大学附属小学校教諭。立教大学兼任講師、全国国語授業研究会理事、国語教室ネットワーク「ひろがれ国語」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。