検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里山を食いものにしよう  原価0円の暮らし  

著者名 和田 芳治/著
著者名ヨミ ワダ,ヨシハル
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中702229816289.1/ワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000034245
書誌種別 図書
書名 里山を食いものにしよう  原価0円の暮らし  
書名ヨミ サトヤマ オ クイモノ ニ シヨウ
副書名 原価0円の暮らし
副書名ヨミ ゲンカ ゼロエン ノ クラシ
著者名 和田 芳治/著
著者名ヨミ ワダ,ヨシハル
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.6
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-484-14218-0
ISBN 978-4-484-14218-0
分類記号 289.1
内容紹介 お金よりも大切な“本物の豊かさ”とは? 広島の山奥に暮らし、里山暮らしを真の「豊かな暮らし」として広める活動を行っている著者が、原価0円生活、我が傍流人生がくれたもの、まちづくり奮戦記、里人の信条などを綴る。
著者紹介 1943年広島県生まれ。里山暮らしを現代的にアレンジし、真の「豊かな暮らし」として広める活動を行う。「過疎を逆手にとる会」「人間幸学研究所」などの活動で全国を講演してまわる。

(他の紹介)目次 しっぽのカトラリーカバー(プードル、ブタ、キジ、ミケ、ライオン)
きのこのスパイスカバー(シマシマ、ドット、グラデーション)
ヘビのフライパン持ち手カバー
ニワトリとオウムのスプレーカバー
カンガルーのスマートフォンケース
ゾウのトイレットペーパーケース
イヌのパスポートケース
コイン型コインケース
タカのショルダーカバー
テナガザルのリップホルダー〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐々木 伸子
 羊毛フェルト作家。一般社団法人日本羊毛フェルト協会代表理事。『Ncrimp』主宰。2011年「一般社団法人日本羊毛フェルト協会」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
花島 ゆき
 イラストレーター。手仕事ショップ「三つ豆」主宰。イラストレーターとして活躍するかたわら、雑貨や着物デザイン、プロデュースも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。