蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
圏論の技法 アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数
|
著者名 |
中岡 宏行/著
|
著者名ヨミ |
ナカオカ,ヒロユキ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007217961 | 411.6/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000193550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
圏論の技法 アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数 |
書名ヨミ |
ケンロン ノ ギホウ |
副書名 |
アーベル圏と三角圏でのホモロジー代数 |
副書名ヨミ |
アベールケン ト サンカクケン デノ ホモロジー ダイスウ |
著者名 |
中岡 宏行/著
|
著者名ヨミ |
ナカオカ,ヒロユキ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
8,487p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-535-78667-7 |
ISBN |
978-4-535-78667-7 |
分類記号 |
411.6
|
内容紹介 |
数学諸分野で基本的な道具・言語として用いられる圏論・ホモロジー代数の現代的入門書。関手、普遍性、双対性をはじめとする基本的な概念から、森田の定理など重要な結果、導来圏の基礎までを、徹底してやさしく解説する。 |
著者紹介 |
1982年広島県生まれ。東京大学大学院数理科学研究科博士課程修了。鹿児島大学学術研究院理工学域理学系准教授。数理科学博士。 |
件名1 |
カテゴリー(数学)
|
件名2 |
ホモロジー代数
|
(他の紹介)目次 |
世界的なネットワーク 「サプライチェーン」とは? IT機器の原料は? スウェットショップ(搾取工場) 労働者をロボットに置きかえる IT機器製造の犠牲になる人 働く女性の権利 出かせぎ労働者 電池の廃棄 電力消費量 捨てられるIT機器 IT機器中毒 圧力団体やNGO 責任の所在は? 大きな改善への小さな歩み |
(他の紹介)著者紹介 |
コルソン,メアリー イギリス・ヨークシャーデールズ国立公園のそばにある町、イルクリー在住。教師・作家として活動するかたわら、ノンフィクションの執筆に関するワークショップもおこなう。現在はおもに映画の脚本や子ども向けのノンフィクションを執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 稲葉 茂勝 1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学及び東京外国語大学卒業。日本国際理解教育学会会員。長年にわたり編集者として書籍・雑誌の編集に携わり、まもなく1000冊になる。この間、自ら執筆・翻訳も多く手がけてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ