検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公民館のデザイン  学びをひらき、地域をつなぐ  

著者名 日本公民館学会/編
著者名ヨミ ニホン コウミンカン ガッカイ
出版者 エイデル研究所
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207141235379.2/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.2 379.2
公民館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000217371
書誌種別 図書
書名 公民館のデザイン  学びをひらき、地域をつなぐ  
書名ヨミ コウミンカン ノ デザイン
副書名 学びをひらき、地域をつなぐ
副書名ヨミ マナビ オ ヒラキ チイキ オ ツナグ
著者名 日本公民館学会/編
著者名ヨミ ニホン コウミンカン ガッカイ
出版者 エイデル研究所
出版年月 2010.12
ページ数 239p
大きさ 26cm
ISBN 4-87168-478-1
ISBN 978-4-87168-478-1
分類記号 379.2
内容紹介 公民館に期待される諸機能と施設づくりを一体的にとらえたうえで、地域住民のための学習空間を実現するための実践的な原理と技法を、具体的な事例や図版をそえてわかりやすく提示する。
件名1 公民館

(他の紹介)内容紹介 「寝たままの原爆乙女」は闘いの中で“人間”として甦った!原水爆禁止運動の原点を呼びおこす感動の書。
(他の紹介)目次 被爆後のわたし
生い立ち
母スガのこと
長崎原爆乙女の会
原水爆禁止運動とわたし
生きるということ
(他の紹介)著者紹介 渡辺 千恵子
 1928年生まれ。1945年長崎で被爆し下半身不随となる。1955年「長崎原爆乙女の会」の結成に参加、以後、被爆者運動、原水爆禁止運動にたずさわる。1993年3月13日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。