蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベルンカとやしの実じいさん 下 366日のおはなし 世界傑作童話シリーズ
|
著者名 |
パベル・シュルット/文
|
著者名ヨミ |
パベル シュルット |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007004385 | 989/シ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 007008345 | 989/シ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 006999908 | 989/シ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
パベル・シュルット ガリーナ・ミクリーノワ 大沼 有子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000109900 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベルンカとやしの実じいさん 下 366日のおはなし 世界傑作童話シリーズ |
書名ヨミ |
ベルンカ ト ヤシノミ ジイサン(セカイ ケッサク ドウワ シリーズ) |
副書名 |
366日のおはなし |
副書名ヨミ |
サンビャクロクジュウロクニチ ノ オハナシ |
多巻書名 |
7月から12月のまき |
著者名 |
パベル・シュルット/文
ガリーナ・ミクリーノワ/絵
大沼 有子/訳
|
著者名ヨミ |
パベル シュルット ガリーナ ミクリーノワ オオヌマ,ユウコ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8340-8146-6 |
ISBN |
978-4-8340-8146-6 |
分類記号 |
989.53
|
内容紹介 |
チェコのプラハを舞台に、ベルンカという女の子と、南の島から郵便で送られてきた小さなおじいさんの交流を、366日に分けてユーモラスに描く。下は、7月から12月までを収録。 |
著者紹介 |
1940年チェコ生まれ。詩人、作家。「ベルンカとやしの実じいさん」でIBBY(国際児童図書評議会)オナーリストを受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベルンカは、チェコのプラハという町にくらす6才の女の子。もうすぐ小学生になります。ベルンカにはやさしいベドジフ父さん、マリア母さん、アガタおばあちゃんがいますが、おじいさんがいません。ですから、いつか会える日をずっと夢見ています。すると、あるクリスマスイブのこと、ハイチという南の島から、大きな箱がベルンカのもとにおくられてきます。ベルンカは、ドキドキしながら、あけてみますが…、なかからあらわれたのは、ちょっとへんてこなやしの実のぼうしをかぶった、小さなおじいさんでした!7月から12月のまき。 |
(他の紹介)著者紹介 |
シュルット,パベル 1940年チェコのプラハで生まれる。詩人、作家。本書にて2006年IBBY(国際児童図書評議会)オナーリストを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ミクリーノワ,ガリーナ 1970年チェコのオストラワで生まれる。アニメーション映画監督、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大沼 有子 1956年東京で生まれる。5歳から10歳までプラハですごし、東欧の絵本に親しむ。1983年より、明星学園小学校に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ