蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
環(めぐ)りの海 竹島と尖閣国境地域からの問い
|
著者名 |
琉球新報/著
|
著者名ヨミ |
リュウキュウ シンポウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 208425876 | 319.1/メ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000109810 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環(めぐ)りの海 竹島と尖閣国境地域からの問い |
書名ヨミ |
メグリ ノ ウミ |
副書名 |
竹島と尖閣国境地域からの問い |
副書名ヨミ |
タケシマ ト センカク コッキョウ チイキ カラ ノ トイ |
著者名 |
琉球新報/著
山陰中央新報/著
|
著者名ヨミ |
リュウキュウ シンポウ サンイン チュウオウ シンポウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
7,202,8p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-024954-6 |
ISBN |
978-4-00-024954-6 |
分類記号 |
319.1
|
内容紹介 |
ナショナリズムがあおられ、過熱する一方の竹島・尖閣問題に、日本および周辺国の漁業者など、<生活者の視点>から迫った渾身のルポ。『琉球新報』と『山陰中央新報』の合同連載企画の単行本化。 |
件名1 |
領土
|
件名2 |
領海
|
件名3 |
漁場
|
(他の紹介)内容紹介 |
ナショナリズムによる対立をどう克服するか。日本および周辺国の漁業者など、“生活者の視点”から迫った渾身のルポ。新聞協会賞を受賞した好評連載の単行本化! |
(他の紹介)目次 |
序章 翻弄される国境の民 第1章 不穏な漁場―苦悩する漁業者たち(竹島―乱獲と密漁 尖閣―「国有化」がもたらしたもの) 第2章 対岸のまなざし―中国・台湾・韓国の人々の思い(中国―「反日」感情への距離 台湾―領有権より漁業権 韓国―歴史の相克、変化の胎動) 第3章 絡み合う歴史―「対立」の背景を探る(領土編入以前―航路漁場で利活用 領土編入期―実業家主導で領土に 戦後から冷戦へ―米国が残した曖昧さ 国交回復期―苦肉の外交と先送り 国連海洋法条約以後―境界めぐり衝突) 第4章 世界のアプローチに学ぶ―対立を乗り越えるために(南沙諸島―「紛争回避」を目指して ペドラ・ブランカ島―第三者による解決 オーランド諸島―住民自治を基礎に アルザス・ロレーヌ地方―争いの火種を共同管理) 第5章 踏み出す一歩―人・地域をつなぐ試み |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ