検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真で歳時記 ふたたび デジタル一眼カメラで楽しむ   日本カメラMOOK

著者名 石川 松五郎/[ほか著]
著者名ヨミ イシカワ,マツゴロウ
出版者 日本カメラ社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008037293746/シ/2一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000575198
書誌種別 図書
書名 写真で歳時記 ふたたび デジタル一眼カメラで楽しむ   日本カメラMOOK
書名ヨミ シャシン デ サイジキ(ニホン カメラ ムック)
副書名 デジタル一眼カメラで楽しむ
副書名ヨミ デジタル イチガン カメラ デ タノシム
多巻書名 カタツムリから天の川、軽トラまでデジカメで綴る四季の風物92項
著者名 石川 松五郎/[ほか著]
著者名ヨミ イシカワ,マツゴロウ
出版者 日本カメラ社
出版年月 2019.11
ページ数 112p
大きさ 26cm
ISBN 4-8179-4447-4
ISBN 978-4-8179-4447-4
分類記号 743.5
内容紹介 デジタル一眼カメラで写真的な瞬間をとらえて、自分の歳時記を創ってみませんか。1月の温泉街から6月のアジサイ、12月の竹林まで、四季の風物92項目を写した写真を収録。使用した機材や撮影のポイントも紹介します。
件名1 デジタルカメラ
件名2 写真-撮影(風景)


書店リンク

  

内容細目

1 微かな記憶のなかの島尾さん   7-16
石田 忠彦/著
2 島尾家を断片的に   鹿児島で催された「島尾敏雄展」から   17-25
比嘉 加津夫/著
3 スターバト・マーテル   26-41
島尾 伸三/著
4 懐かしい義母   42-50
潮田 登久子/著
5 最後の思い出   51-59
しまお まほ/著
6 『島尾敏雄にとっての「鹿児島・沖縄」-「南島」』私論   63-73
槌賀 七代/著
7 島尾さんと沖縄   「安里川溯行」を読みながら   74-83
岩谷 征捷/著
8 那覇歩き   84-93
八重瀬 けい/著
9 普通の人島尾敏雄   ヤポネシアへ至る一本道   94-100
澤田 繁晴/著
10 琉球弧の人々と島尾敏雄をめぐって   101-111
おおくぼ 系/著
11 島尾敏雄と鹿児島   112-121
吉村 弥依子/著
12 島尾敏雄と鹿児島純心女子短期大学   昭和四十五年三月の講義ノート   122-133
安達原 達晴/著
13 島尾敏雄の「長崎」   137-146
高橋 広満/著
14 「ちつぽけなアヴァンチュール」の位相   147-154
波佐間 義之/著
15 『硝子障子のシルエット』の光と影   155-163
阿賀佐 圭子/著
16 島尾敏雄と昔ばなし   164-169
宮本 瑞夫/著
17 作家活動と図書館運営   奄美大島における島尾敏雄の場合   173-184
早野 喜久江/著
18 ヤポネシアと図書館長   南島における島尾敏雄の一断面   185-193
井谷 泰彦/著
19 島尾ミホインパクト   葬送儀礼クライシスと女系社会   194-203
岩見 幸恵/著
20 島尾敏雄とミホ、そして「九州文學」の周辺   204-217
志村 有弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。