検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SDGsクッキング 1 料理を通して持続可能な未来を考えよう!  

著者名 今泉 マユ子/著
著者名ヨミ イマイズミ,マユコ
出版者 理論社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008630949596/イ/1児童書児童室 在庫 
2 岡町008631020596/イ/1児童書児童室 在庫 
3 野畑008630600596/イ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000807486
書誌種別 図書
書名 SDGsクッキング 1 料理を通して持続可能な未来を考えよう!  
書名ヨミ エスディージーズ クッキング
副書名 料理を通して持続可能な未来を考えよう!
副書名ヨミ リョウリ オ トオシテ ジゾク カノウ ナ ミライ オ カンガエヨウ
多巻書名 食品ロスをなくす!
著者名 今泉 マユ子/著
著者名ヨミ イマイズミ,マユコ
出版者 理論社
出版年月 2022.5
ページ数 48p
大きさ 27cm
ISBN 4-652-20484-9
ISBN 978-4-652-20484-9
分類記号 596
内容紹介 料理を通じてSDGsを実践するレシピ本。1は、「まるごとピーマンの肉づめ」「焼きチーズカレードリア」など、食材のすてる部分をへらす「使い切りレシピ」と、残りものを上手に食べ切る「リメイクレシピ」を紹介する。
著者紹介 1969年徳島市生まれ。管理栄養士、防災士、災害食専門員。防災食アドバイザー。テレビ、ラジオ、雑誌などで活躍。著書に「もしもごはん」シリーズなど。
件名1 料理
件名2 持続可能な開発

(他の紹介)内容紹介 私たちはお宝ちゃんを授かった。いのちを祝福したその日のままで、ありのままのこの子を抱きしめればいい。
(他の紹介)目次 1 「お宝ちゃん」、こんにちは!(生まれてきてくれてありがとう
ようこそ「お宝ちゃん」! ほか)
2 遊びのチカラ(遊びのチカラ
「やってみたい」を育むこと ほか)
3 なんでもできなくてはいけませんか?(なんでも、できないよりはできたほうがいい?
親の「よかれ」がこどもを追い詰める ほか)
4 「だいじょうぶ」は魔法の言葉(「抗菌のお砂場」の生きづらさ
もしも、のことがあったら… ほか)
5 暮らしの面倒くささを手放さない(ごはんのチカラ
遊び心でお手伝い ほか)
6 「ゆるママ」「ゆるパパ」のすすめ(「わたし、バカだもん」本当は親だって泣きたいよね ほか)
(他の紹介)著者紹介 西野 博之
 神奈川県川崎市で、乳幼児から思春期まで、お母さん・お父さんのお悩みや、保育者や教員からも寄せられる幅広い相談に向き合ってきた。全国で研修や講演会多数。1986年から不登校のこどもたちの居場所づくりにかかわり、91年に「フリースペースたまりば」を開設。以来、ひきこもりなど生きづらさをかかえた若者たち、さまざまな「障がい」をもつ人たちとも出会い、ともに地域で育ち合う場を続けてきた。現在、NPO法人フリースペースたまりば理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。