蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
藤田式「調べる学習」指導法 中学校編 調べる力がぐんぐん身につく
|
著者名 |
藤田 利江/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,トシエ |
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007766256 | 375.1/フ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000460824 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藤田式「調べる学習」指導法 中学校編 調べる力がぐんぐん身につく |
書名ヨミ |
フジタシキ シラベル ガクシュウ シドウホウ |
副書名 |
調べる力がぐんぐん身につく |
副書名ヨミ |
シラベル チカラ ガ グングン ミ ニ ツク |
著者名 |
藤田 利江/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,トシエ |
出版者 |
子どもの未来社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86412-137-8 |
ISBN |
978-4-86412-137-8 |
分類記号 |
375.1
|
内容紹介 |
中学生に「調べる学習」をさせる方法と、「学び方を学ぶ」指導方法を具体的に紹介する。学校図書館を活用するための環境作りにも触れる。調べる学習指導資料とワークシートを収録したCD-ROM付き。 |
著者紹介 |
全国SLA学校図書館スーパーバイザー。元小学校教諭。平成15年からは司書教諭を兼任。学校図書館賞奨励賞受賞。著書に「司書教諭1年目の活動記録」「授業にいかす情報ファイル」など。 |
件名1 |
学習指導
|
件名2 |
調べ学習
|
件名3 |
学校図書館
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、“一度は食べておきたい”チーズを厳選し、それぞれがもつ“物語”とともに紹介しています。チーズを食べるときは、それをつくっている人たちのこと、生産地や家畜のことなどを少しでも知っておくと、知らないままより何倍も楽しむことができるでしょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 知っておきたいチーズの基礎知識(チーズとは チーズの美味しい食べ方 チーズの歴史 各国のチーズ事情) 2 タイプ別チーズファイル(白カビタイプ 青カビタイプ ウォッシュタイプ シェーヴルタイプ セミハード&ハードタイプ フレッシュタイプ) 3 プラスひと手間でもっとチーズを楽しむ(焼く・溶かす 塩味を足す 料理に使う) |
(他の紹介)著者紹介 |
本間 るみ子 株式会社フェルミエ代表取締役社長。チーズプロフェッショナル協会会長。フランス農事功労章受章者協会理事。1986年3月、ナチュラルチーズを専門的に扱う株式会社フェルミエを設立。フランス、イタリアを中心にチーズ伝統国を探訪しつつ、輸入、卸、販売を手がけるほか、国内外で講演活動を行うなど幅広く活躍中。フランスより1999年農事勲章、2014年国家功労章シュヴァリエ章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ