蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代ヒマラヤ登攀史 8000メートル峰の歴史と未来 ヤマケイ新書 YS010
|
著者名 |
池田 常道/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,ツネミチ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207655176 | 292.5/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000111861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代ヒマラヤ登攀史 8000メートル峰の歴史と未来 ヤマケイ新書 YS010 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ヒマラヤ トウハンシ(ヤマケイ シンショ) |
副書名 |
8000メートル峰の歴史と未来 |
副書名ヨミ |
ハッセンメートルホウ ノ レキシ ト ミライ |
著者名 |
池田 常道/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,ツネミチ |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-635-51000-4 |
ISBN |
978-4-635-51000-4 |
分類記号 |
292.58
|
内容紹介 |
1950年のアンナプルナ初登頂から今日に至るまで、ヒマラヤ登山はどのように変遷し、どこに向かっていこうとするのか。『岩と雪』元編集長による8千メートル峰登攀史の集大成。『岩と雪』連載記事をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1944年埼玉県生まれ。69年に山と溪谷社に入社。『岩と雪』の編集に携わり休刊まで編集長を務める。「ヒマラヤ研究」などの山岳書を企画・編集。複数の山岳雑誌に連載を持つ。 |
件名1 |
ヒマラヤ
|
件名2 |
登山-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、イスラム世界は近代化が進まないのか?なぜ、民主主義が根付かないのか?なぜ、テロが止まらないのか?…イスラム世界を語らせれば右に出る者のいない碩学と、中東情勢に精通した外交評論家が、縦横無尽に語り尽くした名著が復刊!イスラム教の成り立ちから、その精神構造、行動原理にいたるまでを、明快に読み解きます。一読、日本人は彼らとどうやって付き合っていけばいいのかがわかる、好著! |
(他の紹介)目次 |
序章 イラスムを理解するための基礎知識―日本人には理解できない宗教法体制とは何か(イスラム世界を、どう区分けして考えるか イラン革命の不思議 ほか) 第1章 マホメットとコーラン―イスラム教の成立と爆発的勢力伸長の謎(商人でもあったマホメットの特異性 コーランと新約聖書の違いとは ほか) 第2章 「宗教」が「国家」に優先する世界―イスラム社会に民主主義が根付かない理由(はたしてイスラムは「砂漠の宗教」か サウド家の私有財産としてのサウジアラビア ほか) 第3章 イスラムの近代化は可能か―前途を暗示するレバノン、イランの失敗(イスラム教の聖典は宗教というより憲法 宗教国家が近代化をはかる矛盾 ほか) 第4章 イスラエル問題とアラブ人―うかがい知れぬ双方のホンネとタテマエ(荒涼たる地だったパレスチナへの、ユダヤ人の入植 あまりにも原理原則に走りすぎたシオニストたち ほか) 第5章 イラスム世界と日本―まったく異質の社会と、いかに付き合うべきか(「アジアは一つ」という大いなる誤解 百欲しいときに二百を要求する国際社会 ほか) 第6章 イスラム原理主義の台頭と、その行方―なぜ今になって、流れが変わったのか(テロの原因は、イラク戦争ではなかった イスラム教の成立と、キリスト教との違い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 七平 1921年、東京生まれ。戦後、山本書店を設立し、聖書やユダヤ関係書籍の出版に携わる。別名で書いた『日本人とユダヤ人』が大ベストセラーに。独自の手法で日本と日本人を論じて著書多数。1991年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加瀬 英明 1936年東京生まれ。外交評論家。慶應義塾大学、エール大学、コロンビア大学に学ぶ。77年より福田・中曽根内閣で首相特別顧問を務める。日本ペンクラブ理事、松下政経塾相談役などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ