検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界基準の上司  

著者名 赤羽 雄二/著
著者名ヨミ アカバ,ユウジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007072713336.3/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.3 336.3
管理者(経営管理)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000109082
書誌種別 図書
書名 世界基準の上司  
書名ヨミ セカイ キジュン ノ ジョウシ
著者名 赤羽 雄二/著
著者名ヨミ アカバ,ユウジ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.2
ページ数 236p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-601050-6
ISBN 978-4-04-601050-6
分類記号 336.3
内容紹介 「部下を思い通りに」は勘違い、小さな成功事例を先に見せる…。毎年成長を実現し、人材を100%活用する組織をつくるために、すべての上司が知っておきたい大原則を伝授する。
著者紹介 スタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。マッキンゼー等を経て、ブレークスルーパートナーズ株式会社を共同創業。
件名1 管理者(経営管理)

(他の紹介)内容紹介 上司はいま、変革の時期!毎年成長を実現し、人材を100%活用する組織をつくるために、すべての上司が知っておきたい大原則を伝授!
(他の紹介)目次 第1章 世界基準で活躍する上司になる(こんな上司では、到底生き残れない
「責任」の意味をはき違えない
「世界基準で活躍する上司」の根本的考え方)
第2章 一つめの実践―部下と協力関係を築く(初めて部下を持った時、格好をつけず早く慣れる
部下をよく理解する
部下に信頼される)
第3章 二つめの実践―部下に具体的な指示を出す(目標を合意する:業績・成長目標合意書
具体的な指示を出す
アウトプットイメージ作成アプローチで成果を出させる)
第4章 三つめの実践―チームから最大の成果を引き出す(部下の成長を評価し、加速する
部下のやる気を高める
新しいチームを率いる
チームから最大の成果を引き出し、成功体験を与える)
第5章 四つめの実践―部下とのコミュニケーションをとる(常にポジティブックスフィーバックを心がける
部下の悩みを聞く
チームミーティングを効果的に実施する
チームには最大限情報共有する)
第6章 五つめの実践―部下をきめ細かく育成する(部下それぞれの接し方を変える
できない部下を育成する
できる部下を育成する
つぶれそうな部下を支える)
(他の紹介)著者紹介 赤羽 雄二
 東京大学工学部を1978年に卒業後、小松製作所で建設現場用ダンプトラックの設計・開発に携わる。1983年よりスタンフォード大学大学院に留学し、機械工学修士、修士上級課程を修了。1986年、マッキンゼーに入社。経営戦略の立案と実行支援、新組織の設計と導入、マーケティング、新事業立ち上げなど多数のプロジェクトをリード。1990年にはマッキンゼーソウルオフィスをゼロから立ち上げ、120名強に成長させる原動力となるとともに、韓国企業、特にLGグループの世界的な躍進を支えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。