蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イギリスの生活と文化 文芸広場叢書 73
|
著者名 |
高山 信雄/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,ノブオ |
出版者 |
文芸広場社
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300130416 | 302.3/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000530952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イギリスの生活と文化 文芸広場叢書 73 |
書名ヨミ |
イギリス ノ セイカツ ト ブンカ(ブンゲイ ヒロバ ソウショ) |
著者名 |
高山 信雄/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ,ノブオ |
出版者 |
文芸広場社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-938358-39-5 |
分類記号 |
302.33
|
内容紹介 |
精神的にゆとりのあるイギリス人の世界は、忙し過ぎる日本人には一種の憧れだろう。日本人とイギリス人の生き方の違いを考えながら、イギリス人の生活と文化を検証した本。 |
件名1 |
イギリス
|
件名2 |
イギリス人
|
(他の紹介)内容紹介 |
町の中にある標識や表示板など、身近にはたくさんの記号が表示されています。防災の記号を知っていれば、いざというときに役立ちます。 |
(他の紹介)目次 |
記号って何?(わたしたちは記号をもちいて情報をえている さまざまな情報をやりとりするために ほか) 記号をさがそう(町じゅうにあるさまざまな記号 建物の中にある記号 ほか) 案内の記号(どこでも同じ記号ならひと目でわかる 乗り場などをはっきりとしめす交通施設の記号 ほか) 交通・乗り物の記号(禁止することなどを知らせる規制標識 守るべきことを知らせる指示標識 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 浩 1952年兵庫県生まれ。京都市立芸術大学美術専攻科(現・大学院)修了。現在、筑波大学芸術系准教授。専門:情報デザイン、コミュニケーションデザイン、インフォメーショングラフィックス、サイン計画。デザイン制作:板橋区立熱帯環境植物館サイン計画、伊豆洋らんパークCI及びサイン計画、国立科学博物館筑波実験植物園誘導案内。学会:日本展示学会理事、日本サイン学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ