検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもと本   岩波新書 新赤版 1533

著者名 松岡 享子/著
著者名ヨミ マツオカ,キョウコ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006996425019.5/マ/一般図書成人室 在庫 
2 団体007083017019.5/マ/一般図書講座用 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 享子
019.5 019.5
児童図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000107890
書誌種別 図書
書名 子どもと本   岩波新書 新赤版 1533
書名ヨミ コドモ ト ホン(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 松岡 享子/著
著者名ヨミ マツオカ,キョウコ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2
ページ数 252,25p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431533-9
ISBN 978-4-00-431533-9
分類記号 019.5
内容紹介 財団法人東京子ども図書館を設立、以後理事長として活躍する一方で、児童文学の翻訳、創作、研究をつづける第一人者である著者が、本のたのしみを分かち合うための神髄を綴る。ブックリストなども収録。
著者紹介 1935年神戸市生まれ。ウエスタン・ミシガン大学大学院で児童図書館学を専攻。図書館勤務を経て、自宅で家庭文庫を開き、児童文学の翻訳、創作、研究を続ける。東京子ども図書館理事長。
件名1 児童図書

(他の紹介)内容紹介 財団法人東京子ども図書館を設立、以後理事長として活躍する一方で、児童文学の翻訳、創作、研究をつづける第一人者が、本のたのしみを分かち合うための神髄を惜しみなく披露します。長年の実践に力強く裏付けられた心構えの数々から、子どもと本への限りない信頼と愛が満ちあふれ、読者をあたたかく励ましてくれます。
(他の紹介)目次 1章 子どもと本とわたし
2章 子どもと本との出会いを助ける
3章 昔話のもっている魔法の力
4章 本を選ぶことの大切さとむつかしさ
5章 子どもの読書を育てるために
(他の紹介)著者紹介 松岡 享子
 公益財団法人東京子ども図書館理事長。1935年神戸市に生まれる。神戸女学院大学英文学科、慶應義塾大学図書館学科を卒業。ウエスタン・ミシガン大学大学院で児童図書館学専攻ののち、ボルティモア市の公共図書館に勤務。帰国後、大阪市立図書館勤務を経て、自宅で家庭文庫を開き、児童文学の翻訳、創作、研究を続ける。1974年、財団法人東京子ども図書館を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。