蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「力の大真空」が世界史を変える 構図が変化し始めた国際情勢
|
著者名 |
宮家 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ミヤケ,クニヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007545221 | 319/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000374379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「力の大真空」が世界史を変える 構図が変化し始めた国際情勢 |
書名ヨミ |
チカラ ノ ダイシンクウ ガ セカイシ オ カエル |
副書名 |
構図が変化し始めた国際情勢 |
副書名ヨミ |
コウズ ガ ヘンカ シハジメタ コクサイ ジョウセイ |
著者名 |
宮家 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ミヤケ,クニヒコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-83706-2 |
ISBN |
978-4-569-83706-2 |
分類記号 |
319
|
内容紹介 |
「力の大真空」とは何か、なぜそれが重要なのか。過去の「力の大真空」を地政歴史学的に分析し、朝鮮半島・南シナ海における「力の大真空」発生をシミュレート。国際社会と日本がなすべきことを考える。 |
著者紹介 |
1953年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒業。立命館大学客員教授、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。著書に「日本の敵」など。 |
件名1 |
国際政治
|
(他の紹介)内容紹介 |
突然倒れた父の介護は誰がする―息子?娘?それとも年老いた母?助けになりたいけど、目の前の生活で手一杯の子どもたち。なるべく子どもに迷惑かけないようにと奮闘する父と母。介護する側、される側それぞれの気持ちと事情を細やかに描いたハートフル・コミック。介護世代のみならず、プレ介護世代も必読です! |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ