蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アンティークジュエリー美術館 別冊太陽
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007604382 | 755.3/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000397211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アンティークジュエリー美術館 別冊太陽 |
書名ヨミ |
アンティーク ジュエリー ビジュツカン(ベッサツ タイヨウ) |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-582-94580-5 |
ISBN |
978-4-582-94580-5 |
分類記号 |
755.3
|
内容紹介 |
紀元前からアールデコまでの時代に生まれた第一級のアンティークジュエリーとヴィンテージジュエリーを、アイテム別に紹介。ショップガイド、アンティークジュエリー用語解説なども収録。 |
件名1 |
宝石細工
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本全国の桜の写真集。樹齢を重ねた一本桜、どこまでも続く桜並木。田園に、湖畔に、街道に、時に山を埋めつくし、時に雪を背負いながら、桜は咲く。蕾がふくらんだ、一分咲きだ、と人はその開花を心待ちにし、花吹雪となって散る姿まで愛おしむ。桜の開花は毎年繰り返されるドラマである。そのもっともドラマチックな瞬間を切り取った、桜の写真集決定版。 |
(他の紹介)著者紹介 |
森田 敏隆 1946年大阪府八尾市志紀に生まれる。1964年和歌山県立神島高等学校(旧田辺商業高等学校)卒業。株式会社和楽路屋写真部入社。1975年フリー写真家になり、エムオーフォトスを開設。1990年株式会社エムオーフォトス代表取締役就任。所属団体:日本写真家協会会員/日本写真芸術学会会員/日本棚田学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮本 孝廣 1963年和歌山県南部川村(現みなべ町)に生まれる。1981年和歌山県立南部高等学校卒業とともに森田敏隆に師事。現在、株式会社エムオーフォトスに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ