検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい権威主義の時代 上 ストロングマンはいかにして民主主義を破壊するか  

著者名 ルース・ベン=ギアット/著
著者名ヨミ ルース ベン ギアット
出版者 原書房
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008805160311.8/ベ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルース・ベン=ギアット 小林 朋則

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000877339
書誌種別 図書
書名 新しい権威主義の時代 上 ストロングマンはいかにして民主主義を破壊するか  
書名ヨミ アタラシイ ケンイ シュギ ノ ジダイ
副書名 ストロングマンはいかにして民主主義を破壊するか
副書名ヨミ ストロングマン ワ イカニ シテ ミンシュ シュギ オ ハカイ スルカ
著者名 ルース・ベン=ギアット/著   小林 朋則/訳
著者名ヨミ ルース ベン ギアット コバヤシ,トモノリ
出版者 原書房
出版年月 2023.3
ページ数 227,33p
大きさ 20cm
ISBN 4-562-07267-5
ISBN 978-4-562-07267-5
分類記号 311.8
内容紹介 ムッソリーニ、ヒトラー、フランコ、カダフィ、そしてプーチン、トランプへ。強権的な国家元首「ストロングマン」はどのように現れ、権威主義化を推し進めたのか。彼らが個々人や社会に与える破滅的な影響について考える。
著者紹介 ニューヨーク大学歴史学・イタリア学教授。MSNBCのオピニオン・コラムニスト。
件名1 ファシズム

(他の紹介)内容紹介 百年ほど前、一人のユダヤ人の少女がロシア・ウクライナの町を脱出した。めざすはアメリカ―どんなに厳しい状況にも希望を持ちつづける、12歳の魂のことば。カレン・ヘスが大叔母の体験を元に書きあげた、フェニックス賞受賞作品。
(他の紹介)著者紹介 ヘス,カレン
 1952年米国メリーランド州バルティモア生まれ。メリーランド大学卒業後、ウェイトレス、校正者、臨時教員、ホスピスのボランティアなどを経験の後、YAに向けた詩や小説を書き始める。“Out of the Dust”(邦題『ビリー・ジョーの大地』)で1998年ニューベリー賞、スコット・オデール賞など受賞。1992年発表の『リフカの旅』で2012年フェニックス賞受賞。ヴァーモント州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 比呂美
 1955年東京生まれ。青山学院大学文学部在学中から詩を発表。1978年現代詩手帖賞を受賞。小説『ラニーニャ』で1999年野間文芸賞新人賞受賞。『河原荒草』(2006年高見順賞)『とげ抜き新巣鴨地蔵縁起』(2007年萩原朔太郎賞、2008年紫式部文学賞)などの詩集の他、カレン・ヘス『ビリー・ジョーの大地』の翻訳により2002年産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞。カリフォルニア州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西 更
 1986年熊本市生まれ。カリフォルニア大学バークレー校環境生物学科卒業。カリフォルニア州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。