蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビーツ、私のふだん料理 天然生活ブックス
|
著者名 |
荻野 恭子/著
|
著者名ヨミ |
オギノ,キョウコ |
出版者 |
地球丸
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209529643 | 596.3/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000462637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビーツ、私のふだん料理 天然生活ブックス |
書名ヨミ |
ビーツ ワタクシ ノ フダン リョウリ(テンネン セイカツ ブックス) |
著者名 |
荻野 恭子/著
|
著者名ヨミ |
オギノ,キョウコ |
出版者 |
地球丸
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86067-682-7 |
ISBN |
978-4-86067-682-7 |
分類記号 |
596.37
|
内容紹介 |
最強のスーパーフード「ビーツ」。世界50カ国の家庭料理を食べ歩いた著者が、各国のビーツを使った家庭料理と、自身のセオリーを詰め込んだ、ビーツを使ったレシピを紹介する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。女子栄養短期大学卒。料理研究家。栄養士。自宅にて「サロン・ド・キュイジーヌ」を主宰。著書に「世界の米料理」など。 |
件名1 |
料理-野菜
|
件名2 |
さとうだいこん
|
(他の紹介)内容紹介 |
全140ページ、オールカラー!「鳥」「笑」「夢」など、11テーマの歌ごとにイメージされた挿絵が添えられ、鳥子と鹿先生が歌についてあれこれ語り合います「装」「動物」「食」などなど、万葉の頃の生活やファッション、あの歌人の意外な一面も垣間見れる、小ネタたっぷりの『万葉新聞』。「色」「おまじない」「長歌」など、もっと知りたい、楽しみたい人のためのコーナーや「万葉の四季」「万葉地図」「年表」「巻ごとの早見表」など巻末資料も充実!万葉集初心者から、もう少し踏み込んでみたいあなたに向けた、一冊です。 |
(他の紹介)目次 |
相聞 装 鳥 笑 無常 夢・おまじない 恋 酒 旅 挽歌 別格 |
(他の紹介)著者紹介 |
村田 右富実 1962年生まれ、北海道小樽市出身。北海道大学大学院修了。現在、大阪府立大学教授。上代日本文学専攻博士(文学)。主著『柿本人麻呂と和歌史』(上代文学会賞受賞)、監修『わかる古事記』(太安万侶賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阪上 望 1986年生まれ。大阪府貝塚市出身。甲南大学文学部卒業。大阪府立大学大学院博士前期課程修了。現在、大阪府立大学大学院博士後期課程に在学し、村田右富実教授のもとで上代日本文学を学んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まつした ゆうり 絵本作家・イラストレーター。大阪芸術大学デザイン学科卒。株式会社あちゃちゅむ企画を経て2012年から活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松岡 文 イラストレーター。2003年頃より活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 花絵 兵庫県出身。関西大学文学部日本史・文化遺産学専修在籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ