検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川制度 中  岩波文庫 33-496-2

著者名 加藤 貴/校注
著者名ヨミ カトウ,タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007008931322.1/ト/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法制史-日本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000106959
書誌種別 図書
書名 徳川制度 中  岩波文庫 33-496-2
書名ヨミ トクガワ セイド(イワナミ ブンコ)
著者名 加藤 貴/校注
著者名ヨミ カトウ,タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.2
ページ数 620p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-334962-5
ISBN 978-4-00-334962-5
分類記号 322.15
内容紹介 江戸城内から江戸の町や下層社会まで記録された歴史実録書。文献史料や故老からの聞書きなどをもとに、『朝野新聞』に明治25-26年にかけて連載されたもの。中には、社会と風俗、江戸城と武家社会に関する項目を収録。
件名1 法制史-日本
件名2 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 江戸の町の実相を記録した歴史実録書。中巻には、山の手と下町でちがう寺子屋をはじめ、秘密結社的存在ともいうべき虚無僧、富籤興行、吉原、岡場所、娼妓、若衆など社会・風俗に関するもの、江戸城年始の儀礼を記した年始登城、下馬評、礼服、駕籠、乗物など武家社会に関するものを収録する。詳細な注釈を付す。
(他の紹介)目次 社会と風俗(寺子屋
三拾三間堂の由緒(続編)
勧進能
富籤興行
瞽盲の社会 ほか)
江戸城と武家社会(年始登城
二十八日
城中の御能
下馬評
礼服 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。