検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ三都 京都巻 

著者名 杉森 哲也/編
著者名ヨミ スギモリ,テツヤ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209736248210.5/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.5 210.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000557207
書誌種別 図書
書名 シリーズ三都 京都巻 
書名ヨミ シリーズ サント
著者名 杉森 哲也/編
著者名ヨミ スギモリ,テツヤ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.7
ページ数 22,337p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-025182-2
ISBN 978-4-13-025182-2
分類記号 210.5
内容紹介 歴史的な蓄積をもち文化史的にも大きな位置を占める京都。人と物資が行き交う結節点としての都市の実態を明らかにし、公家・寺社、町人たちの活動する空間と、交錯する諸身分の一体的編成による都市支配秩序の形成を描く。
件名1 日本-歴史-近世
件名2 都市-歴史

(他の紹介)内容紹介 従来、別個に論じられてきた、福祉国家・社会保障、環境政策・エコロジー、生命科学・生命倫理上の諸課題を、その原理に遡りつつ統合的に考察することで、生命/生活を貫く新しい人間理解と社会構想を提示する。グローバルな視座と、サイエンスとケアを媒介する臨床的次元も織り込み、「定常型社会」の構想を確かに進める。
(他の紹介)目次 第1部 社会システム(生命科学の政治学―「生命倫理」を超えて
福祉国家の接近と多様化―「持続可能な福祉国家/福祉社会」へ)
第2部 ケア/生命(ケアをめぐるクロス・オーバー―サイエンスとケアの接点
自然のスピリチュアリティ―エコロジーの再定義)
第3部 生命の政治学(生命の政治学のために
定常型社会へ)
(他の紹介)著者紹介 広井 良典
 1961年岡山県生まれ。東京大学教養学部卒(科学史・科学哲学専攻)、同大学院総合文化研究科修士課程修了。現在千葉大学法政経学部教授。この間マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員。専攻は公共政策及び科学哲学。著書に『日本の社会保障』(岩波新書、エコノミスト賞受賞)、『定常型社会』(岩波新書)、『コミュニティを問いなおす』(ちくま新書、大佛次郎論壇賞受賞)、『人口減少社会という希望』(朝日新聞出版)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 近世都市京都の成立   1-23
三枝 暁子/著
2 近世前期の武家社会と都市京都   27-49
三宅 正浩/著
3 幕府役人と享保期の改革   51-73
小倉 宗/著
4 豪商三井の内紛と朝廷   75-99
村 和明/著
5 女御入内の行粧と拝見   101-112
岸 泰子/著
6 町役人としての茶屋四郎次郎家   115-138
牧 知宏/著
7 町方社会と三井   139-161
西坂 靖/著
8 薬種流通と薬種屋仲間   163-175
渡辺 祥子/著
9 明治初期の町と家持   177-199
岩本 葉子/著
10 近世京都の寺社と非人   203-229
吉田 ゆり子/著
11 近世における洛中洛外図屛風の受容   231-250
西山 剛/著
12 六条村の成立過程   251-262
杉森 哲也/著
13 本山寺内町と真宗教団   263-276
芹口 真結子/著
14 明治維新と豊国神社の再興   277-285
高木 博志/著
15 三都の医師と医療環境   287-312
海原 亮/著
16 東山・妙法院周辺の地域社会構造   313-337
杉森 哲也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。