蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
言霊の人 棟方志功
|
著者名 |
石井 頼子/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,ヨリコ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007133234 | 732.1/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000188568 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言霊の人 棟方志功 |
書名ヨミ |
コトダマ ノ ヒト ムナカタ シコウ |
著者名 |
石井 頼子/著
|
著者名ヨミ |
イシイ,ヨリコ |
出版者 |
里文出版
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89806-435-1 |
ISBN |
978-4-89806-435-1 |
分類記号 |
732.1
|
内容紹介 |
版画家としての原点となった文学と、刺激を受け続けた文士たち。棟方志功と文学的世界との係わりを、作品解説という形で紐解き、棟方藝術の背景に迫る。俳句誌『知音』連載に加筆し書籍化。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。棟方志功の孫。棟方志功研究・学芸員。日本民藝館運営委員。著書に「棟方志功の眼」など。 |
件名1 |
日本文学-作家
|
(他の紹介)内容紹介 |
ドールハウスが織りなす昭和30年〜40年代の日本の風景。粘土を中心にミニチュアの作り方を紹介。写真解説つき。 |
(他の紹介)目次 |
台所と居間 昭和40年代 純喫茶ルヴァン 庭の見える甘味処 甘味喫茶尾張屋 新幹線ホームの売店 昭和40年代 海の家 駄菓子屋 おもちゃを作る 文房具屋 文房具を作る〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ