検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・呉清源道場 [1]  囲碁人文庫シリーズ

著者名 呉 清源/著
著者名ヨミ ゴ,セイゲン
出版者 マイナビ出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007372048795/ゴ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.65 596.65
和菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000292860
書誌種別 図書
書名 新・呉清源道場 [1]  囲碁人文庫シリーズ
書名ヨミ シン ゴ セイゲン ドウジョウ(イゴジン ブンコ シリーズ)
多巻書名 究極の一手は簡明な一手
著者名 呉 清源/著
著者名ヨミ ゴ,セイゲン
出版者 マイナビ出版
出版年月 2016.11
ページ数 446p
大きさ 15cm
ISBN 4-8399-6133-6
ISBN 978-4-8399-6133-6
分類記号 795
内容紹介 「昭和の碁聖」と呼ばれた呉清源九段の研究会を紙上で再現。プロの実戦譜を呉九段がその場で論評し、自身の考えを述べる。定石にとらわれない考え方、盤上を広く使った打ち筋を学べる一冊。
件名1 囲碁
書誌来歴・版表示 「新・呉清源道場 1・2」(毎日コミュニケーションズ 2003,2004年刊)の再編集,合本

(他の紹介)内容紹介 四季のある豊かな自然、そしてそこから生み出され、大切に受け継がれてきた食べ物、ものづくりの技、芸術、行事、しきたりなど、数えあげればきりがありませんが、これらもまた、日本の大きな魅力ではないでしょうか。そこには、先人たちが育んできた「こころ」もしっかりと息づいています。日本の自然と文化の魅力を、まず私たち自身が見直し、学び直し、それらを後世と世界の人たちに伝えていきたい。そう思いませんか?
(他の紹介)目次 第1章 和菓子があらわすもの―意匠と菓銘
第2章 歴史と歳時記―和菓子を学ぶ(和菓子の来た道
年中行事と和菓子)
第3章 美味しさの理由―素材と製法(素材から見る和菓子
和菓子のことば)
第4章 手土産・おやつ案内―覚えておきたい逸品(羊羹
饅頭
大福
どらやき
だんご)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。