蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぜんそく 呼吸器とアレルギーの名医が教える最高の治し方大全
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210175758 | 493.3/ゼ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000753446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぜんそく 呼吸器とアレルギーの名医が教える最高の治し方大全 |
書名ヨミ |
ゼンソク |
副書名 |
呼吸器とアレルギーの名医が教える最高の治し方大全 |
副書名ヨミ |
コキュウキ ト アレルギー ノ メイイ ガ オシエル サイコウ ノ ナオシカタ タイゼン |
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86651-423-9 |
ISBN |
978-4-86651-423-9 |
分類記号 |
493.36
|
内容紹介 |
吸入ステロイド薬はやめられる? セキを鎮める食べ物は? ぜんそくに効くツボや漢方薬は? ぜんそくの症状・原因、検査・診察、治療、食事、セルフケアなどについて、専門医がQ&A方式でわかりやすく説明する。 |
件名1 |
喘息
|
件名2 |
気管支炎
|
件名3 |
慢性閉塞性肺疾患
|
(他の紹介)内容紹介 |
一枚の白い手漉和紙に、様々な模様と色彩が綾なす千代紙。その美しさを愛でる楽しみはもとより、折り紙や、鋏を入れて思い思いの形を作り出す細工の妙は、一枚の紙を華麗に変身させる。浮世絵等とは一線を画しつつ、独自の発展を遂げてきた千代紙の歴史をひもとき、木版刷りの逸品を中心に、「麻の葉」「七宝」「鹿の子」「青海」「鳳凰」「宝輪」ほか名称も美しい伝統柄を約二百種オールカラーで掲載。江戸の人々の粋な感性と遊び心に満ちた文様を堪能する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章(江戸千代紙とは 千代紙の魅力 縮緬千代紙 木版千代紙) 第2章(千代紙の文様 江戸の粋、小紋 江戸の定番柄 幾何学文様 動物文様 植物文様 天象地文様 器物文様 役者紋・家紋) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 一夫 1941年、東京生まれ。東京、お茶の水のおりがみ会館館長、全日本紙人形協会会長。染色技術や折り紙など和紙に関わる伝統技術・文化の普及に尽力。1977年ごろから折り紙を通じての国際交流や和紙の講演活動を活発に行う。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ