検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原爆にも部落差別にも負けなかった人びと  広島・小さな町の戦後史  

著者名 大塚 茂樹/著
著者名ヨミ オオツカ,シゲキ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209089556217.6/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.4 336.4
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000243153
書誌種別 図書
書名 原爆にも部落差別にも負けなかった人びと  広島・小さな町の戦後史  
書名ヨミ ゲンバク ニモ ブラク サベツ ニモ マケナカッタ ヒトビト
副書名 広島・小さな町の戦後史
副書名ヨミ ヒロシマ チイサナ マチ ノ センゴシ
著者名 大塚 茂樹/著
著者名ヨミ オオツカ,シゲキ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2016.6
ページ数 355p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-0832-7
ISBN 978-4-7803-0832-7
分類記号 217.606
内容紹介 広島の爆心地に近い福島地区は、なぜ差別されたのか。被爆の苦しみと部落差別への怒りに直面して、いかに困難を乗りこえたか。地域内外の60数人からその軌跡と真情を聞き取った記録。
著者紹介 1957年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。専攻は日本現代史。岩波書店退職後、ノンフィクション作家。被爆体験の意味を若い世代に問いかける著作を執筆。著書に「まどうてくれ」など。
件名1 広島市-歴史
件名2 部落問題
件名3 原子爆弾-被害

(他の紹介)内容紹介 平気で嘘をつく。被害者を装い、同僚を陥れる。倫理観や良心が欠如し、肥大化した自己愛で周囲を振り回す―。急増するモンスター社員の相談例。一見普通の人にしかみえないモンスターたちは何を考えているのか?社労士が実際に遭遇したモンスター社員の事件簿。
(他の紹介)目次 第1章 本当にあったモンスター社員の事件簿
第2章 タイプ別モンスターの特徴と対処法
第3章 職場のモンスターの仮面の下
第4章 モンスターの見分け方
第5章 モンスター社員への対処方法
第6章 モンスターを生まない会社へ
(他の紹介)著者紹介 石川 弘子
 1973年、福島県生まれ。青山学院大学経済学部経済学科卒業。石川社労士事務所代表。特定社会保険労務士、産業カウンセラー、セクハラ・パワハラ防止コンサルタント。労働・社会保険手続き代行、就業規則作成等の他に、中小企業から上場企業まで、様々な企業の労務相談を受けている。また、産業カウンセラーとして、企業のメンタルヘルス対策などにも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。