蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208416636 | 289.3/チ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Turing,Alan Mathison
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000105038 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エニグマ アラン・チューリング伝 上 |
書名ヨミ |
エニグマ アラン チューリング デン |
著者名 |
アンドルー・ホッジス/著
土屋 俊/訳
土屋 希和子/訳
|
著者名ヨミ |
アンドルー ホッジス ツチヤ,シュン ツチヤ,キワコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
32,412p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-326-75053-5 |
ISBN |
978-4-326-75053-5 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
イギリスの数学者アラン・チューリング。史上最強の暗号解読者、コンピュータ科学の創始者としての彼と、その後の数奇な人生を描いた評伝。2015年3月公開映画「イミテーション・ゲーム」の原作。 |
著者紹介 |
1949年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学卒業。数理物理学者であるとともに、70年代からのゲイ解放運動の活動家。オックスフォード大学ウォドムカレッジのフェロー、数学研究所教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
史上最強の暗号解読者、コンピュータ科学の創始者、そしてその後の数奇な人生がここに。 |
(他の紹介)目次 |
1 論理的なるもの(集団の精神 真理の精神 新しい人びと リレー競争) |
(他の紹介)著者紹介 |
ホッジス,アンドルー 1949年、ロンドンで生まれる。ケンブリッジ大学卒業後、『エニグマ―アラン・チューリング伝』を執筆。ロジャー・ペンローズの共同研究者としてツイスター理論の発展に寄与した数理物理学者であるとともに、1970年代からのゲイ解放運動の活動家。現在は、オックスフォード大学ウォドム(Wadham)カレッジのフェローであり、数学研究所(Mathematical Institute)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土屋 俊 1952年、東京で生まれる。東京大学卒業。大学評価・学位授与機構教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 土屋 希和子 1952年、山形で生まれる。津田塾大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ