検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手紙  親愛なる子供たちへ  

著者名 角 智織/日本語訳詞
著者名ヨミ スミ,トモオ
出版者 角川書店
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内206836058969.1/テ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000025448
書誌種別 図書
書名 手紙  親愛なる子供たちへ  
書名ヨミ テガミ
副書名 親愛なる子供たちへ
副書名ヨミ シンアイ ナル コドモタチ エ
著者名 角 智織/日本語訳詞   樋口 了一/日本語補足詞
著者名ヨミ スミ,トモオ ヒグチ,リョウイチ
出版者 角川書店
出版年月 2009.3
ページ数 63p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-873940-5
ISBN 978-4-04-873940-5
分類記号 969.1
内容紹介 それは突然届いた一通のメールから始まった。発信人不明のポルトガル語で綴られた詩…。やがては老いを迎えるこの星の住人より、万感の思いをしたためた魂の言の葉。ポルトガル語原詩、写真詩、楽譜のほか対談も収録。

(他の紹介)著者紹介 大西 暢夫
 1968年東京生まれ、岐阜県育ち。東京綜合写真専門学校卒業後、写真家・映画監督の本橋成一氏に師事。29歳で独立し、ダムに沈む村や精神科病棟などの撮影をしつつ、最近では東日本大震災の支援とともに取材を続けている。岐阜県揖斐郡池田町を拠点に活動。写真絵本に『おばあちゃんは木になった』(ポプラ社、第8回日本絵本賞)、『ぶたにく』(幻冬舎エデュケーション 第59回小学館児童出版文化賞、第58回産経児童出版文化賞大賞)がある。映画監督作品に『水になった村』(第16回地球環境映像祭最優秀賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。