蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百鬼園先生雑記帳 附・百間書簡註解 中公文庫 ひ37-2
|
著者名 |
平山 三郎/著
|
著者名ヨミ |
ヒラヤマ,サブロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008126021 | 910.2/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000608326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百鬼園先生雑記帳 附・百間書簡註解 中公文庫 ひ37-2 |
書名ヨミ |
ヒャッキエン センセイ ザッキチョウ(チュウコウ ブンコ) |
副書名 |
附・百間書簡註解 |
副書名ヨミ |
フ ヒャッケン ショカン チュウカイ |
著者名 |
平山 三郎/著
|
著者名ヨミ |
ヒラヤマ,サブロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-206843-8 |
ISBN |
978-4-12-206843-8 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
名著「阿房列車」シリーズでお馴染み“ヒマラヤ山系氏”による百鬼園文学の副読本。「漱石をめぐって拾遺」「阿房列車小遣帖」など全10編を収録する。昭和23年5月から26年9月までの百間先生書簡も註解付きで掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
腸活テクニック=腸が生き生きと活動し、気持ちのいい排便習慣と全身の健康維持に役立つ生活習慣や工夫。腸と便通にまつわるウソ・ホントにもお答えします! |
(他の紹介)目次 |
第1章 便秘に悩んで病院に来る人の5つのパターン(おなかの症状に悩む患者さんはとても多い 出てないわけではないけれど、残便感がある人 ほか) 第2章 便秘知らずの腸になる腸活テクニック(便秘とは、腸の機能障害 腸にガスが過剰にたまると便通異常を引き起こす ほか) 第3章 腸と便通にまつわるウソ・ホント(悩む人が多いだけに、腸についての情報が飛び交っている お通じは毎日ないとダメ?「何日出なかったら便秘」という明確な定義はない ほか) 第4章 「下剤の乱用」が慢性便秘の隠れた犯人(年間5億錠を売り上げている便秘薬 下剤の乱用で腸の粘膜が出てきてしまった ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
瓜田 純久 1985年、東邦大学医学部卒業。日本内科学会総合内科専門医・指導医、日本超音波学会専門医、日本消化器内視鏡学会指導医、日本消化器病学会認定医、日本消化管学会指導医、日本病院総合診療医学会認定医、Fellow of American College of Gastroenterology。胃腸の専門医から総合診療医へ転身し、科をまたいだ総合診療科での診療にあたると同時に、テレビ番組の医療コメンテーターなどとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ