検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写楽まぼろし  蔦屋重三郎と東洲斎写楽  朝日時代小説文庫 朝日文庫 す27-1

著者名 杉本 章子/著
著者名ヨミ スギモト,アキコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210742177913.6/スギ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

345.33 345.33

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001017507
書誌種別 図書
書名 写楽まぼろし  蔦屋重三郎と東洲斎写楽  朝日時代小説文庫 朝日文庫 す27-1
書名ヨミ シャラク マボロシ(アサヒ ブンコ)
副書名 蔦屋重三郎と東洲斎写楽
副書名ヨミ ツタヤ ジュウザブロウ ト トウシュウサイ シャラク
著者名 杉本 章子/著
著者名ヨミ スギモト,アキコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.11
ページ数 397p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-265175-4
ISBN 978-4-02-265175-4
分類記号 913.6
内容紹介 「吉原細見」や歌麿の大首絵の板元として成功した重三郎だったが、歌麿の裏切りで苦境に立つ。代わって起用した写楽の絵は大評判になったが…。江戸出版界の風雲児・蔦屋重三郎の生涯を描く。
件名1 東洲斎写楽-小説

(他の紹介)内容紹介 「長者番付」は、時代を映す鏡である。戦後の混乱のなかから新興成金が勃興し、朝鮮特需とともに炭鉱業者が隆盛を極める。そして、奇跡とも呼ばれた高度経済成長を迎え、創業者が台頭し、土地成金も生まれた。さらに、バブル経済とその崩壊、デフレのなかで、どんな人物が高額所得をあげてきたのか。億万長者から戦後日本を俯瞰する。
(他の紹介)目次 第1章 新興成金と炭鉱業者の時代 1947〜1953
第2章 松下幸之助の時代 1954〜1968
第3章 土地長者の時代1969〜1982
第4章 所得税法の改正 1983〜1991
第5章 再び創業者の時代へ 1992〜2004
終章 フォーブスの億万長者 1998〜2013
(他の紹介)著者紹介 菊地 浩之
 1963年北海道生まれ。國學院大學経済学部を卒業後、ソフトウェア会社に入社。企業勤務の傍ら、論文・著作を発表。専門は企業集団、企業系列の研究。2005〜06年、明治学院大学経済学部非常勤講師を兼務。06年、國學院大學経済学博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。