蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007358948 | 014/ジ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000213896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報資源組織法 |
書名ヨミ |
ジョウホウ シゲン ソシキホウ |
著者名 |
志保田 務/編著
高鷲 忠美/編著
平井 尊士/共著
|
著者名ヨミ |
シホタ,ツトム タカワシ,タダヨシ ヒライ,タカシ |
出版者 |
第一法規
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
10,317p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-474-05430-1 |
ISBN |
978-4-474-05430-1 |
分類記号 |
014
|
内容紹介 |
図書館司書課程の省令科目「情報資源組織論」「情報資源組織演習」のテキスト。図書館情報資源の組織化の理論と技術について、基礎から応用まで詳しく解説する。NDC新訂10版に対応。取り外せる「目録記入実例集」付き。 |
著者紹介 |
桃山学院大学名誉教授・日本図書館研究会理事・図書館サービス研究グループ代表など。 |
件名1 |
資料目録法
|
件名2 |
資料分類法
|
(他の紹介)内容紹介 |
どこまでも泥臭く、あくまでもスマートに。広告営業の仕事がこの1冊で全てわかる。 |
(他の紹介)目次 |
1 広告営業の基本(広告営業の「目的」はクライアントの業績を上げること。「ミッション」は自社の売上を上げること。 ほか) 2 クライアントとの関係づくり(クライアント以上にクライアントのことを知る。その努力を絶対に惜しまない。 ほか) 3 利益の考え方(クライアントにきちんと貢献できていれば、利益は後からついてくる。 ほか) 4 企画をかたちにする―オリエン〜プレゼン(考え続けることが広告営業の基本スタンス。クライアントに最も近い立場で企画を生む。 ほか) 5 制作のフロー(制作の現場を仕切るのも広告営業。最後までぶれない指針でゴールへ導く。) 6 媒体別 売り方と組み立て方(メディアとメディアバイイング両方の能力を備えるのが広告営業。 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
戸練 直木 カゼプロ株式会社代表取締役。1964年、静岡県生まれ。86年、第一企画株式会社に入社。大阪支社・営業部に配属される。93年、東京本社へ異動。99年、旭通信社と第一企画が合併し、社名が株式会社アサツーディ・ケイ(ADK)となる。01年からは管理職として自身のチームを率いて「au」のネーミングおよびブランド立ち上げを手がける。04年ADKを退社し、クリエイティブエージェンシー「風とバラッド」設立に参加する。06年12月には広告営業とグラフィックデザイナーが融合した新会社「kazepro」を設立(11年3月より「カゼプロ株式会社」)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ