蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吉田松陰-久坂玄瑞が祭り上げた「英雄」 朝日新書 502
|
著者名 |
一坂 太郎/著
|
著者名ヨミ |
イチサカ,タロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208402453 | 289.1/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000103336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉田松陰-久坂玄瑞が祭り上げた「英雄」 朝日新書 502 |
書名ヨミ |
ヨシダ ショウイン クサカ ゲンズイ ガ マツリアゲタ エイユウ(アサヒ シンショ) |
著者名 |
一坂 太郎/著
|
著者名ヨミ |
イチサカ,タロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-273602-4 |
ISBN |
978-4-02-273602-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
純粋で俗人離れした異端者の吉田松陰。義弟の立場をかさに着て松陰を利用した政治家・久坂玄瑞。山口在住の著者が資料をもとに、玄瑞が亡き松陰を尊王攘夷のシンボルとして祭り上げていく過程をつづる。 |
著者紹介 |
1966年兵庫県生まれ。大正大学文学部史学科卒。歴史研究家。萩博物館特別学芸員。至誠館大学特任教授。防府天満宮歴史館顧問。著書に「わが夫坂本龍馬」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
純粋で俗人離れした異端者の松陰。義弟の立場をかさに着て松陰を徹底的に利用した政治家・玄瑞。玄瑞は、松陰のことを「尊敬はしているものの、付き合うには苦手なタイプ」と思っていた節がある。しかし、安政の大獄によって松陰が非業の死を遂げると、その死の利用価値に気づいたのもまた玄瑞だった。やがて玄瑞は、亡き松陰を尊王攘夷のシンボルとして祭り上げていく。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 吉田松陰の実像(俗人離れした異端者 松陰誕生 ほか) 第2章 久坂玄瑞の生い立ちと松陰との出会い(玄瑞の兄の影響 相次ぐ身内の死 ほか) 第3章 松陰の妹・文と玄瑞の結婚(豊かになった杉家 玄瑞、文と結婚 ほか) 第4章 「松陰の死」を利用する玄瑞(松陰の志を継ぐ 早くも伝記編纂始まる ほか) 第5章 尊王攘夷運動の中で神格化される松陰(松陰改葬 松陰の著作が教科書に ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
一坂 太郎 1966年、兵庫県芦屋市生まれ。大正大学文学部史学科卒。歴史研究家。萩博物館特別学芸員、至誠館大学特任教授、防府天満宮歴史館顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ