蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベランダ寄せ植え菜園 自然の力を借りるから失敗しない
|
著者名 |
たなか やすこ/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヤスコ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2018.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007646755 | 626.9/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000413282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベランダ寄せ植え菜園 自然の力を借りるから失敗しない |
書名ヨミ |
ベランダ ヨセウエ サイエン |
副書名 |
自然の力を借りるから失敗しない |
副書名ヨミ |
シゼン ノ チカラ オ カリル カラ シッパイ シナイ |
著者名 |
たなか やすこ/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヤスコ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-416-51811-3 |
ISBN |
978-4-416-51811-3 |
分類記号 |
626.9
|
内容紹介 |
自然の力をうまく使う寄せ植えスタイルなら、農薬を使わず、少ない肥料で野菜づくりが楽しめる。ベランダ菜園歴25年の著者が、微生物の力を借りるコツと寄せ植えレシピを、写真を豊富に使って丁寧に解説する。 |
著者紹介 |
ガーデニングクリエーター&イラストレーター。家庭菜園歴25年の実績を活かし大学市民講座やワークショップを開催。著書に「とれたてがおいしい!おうち菜園」「はじめてのベランダ菜園」他。 |
件名1 |
家庭菜園
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜかしゃべれない人、それからなんでこの子しゃべらないんだろう?と、疑問に思っている人たちに―場面かんもく症だった著者の今まで隠し通してきたしょーもない人生をおもしろおかしいコミックにして、恥をしのんで大カミングアウト! |
(他の紹介)目次 |
あの子、どうしてしゃべらないの?―幼少〜小学生時代(かんもくガールの誕生 幼稚園、辞めます ラブシールにあこがれて イヤだけど、言えなくて 転校―かんもく脱却なるか!? 登校ボイコット なぜだ?チアガールにされる) 孤独はあたりまえ―中学生時代(かんもくガール、部活に励む ひたすら耐えた、思春期ライフ 受験で、かんもく一歩脱却!) やっとふつうにしゃべれた!―高校生時代(いよいよ、かんもく卒業!! ちょっとずつ何かが壊れる) コミュニケーションが楽しい一方で―大学生時代(大学で友だちができた! やっと青春が…来ない!? キャラが迷走する 社会へ羽ばたくぞッ) かんもくの後遺症―社会人時代(うまく社会にとけこめない うつ、そして「かんもく」を知る ) |
(他の紹介)著者紹介 |
らせん ゆむ イラストレーター(ふだんは絵本やキャラクター、子ども向けイラストなどを制作)。1977年、東京都生まれ。女子美術大学卒業。物心ついた時には、家ではふつうでも外に出ると声が出せない「かんもくガール」であった。「場面緘黙(かんもく)症」だとわかったのは大人になってから。自宅から遠方の高校へ入学したことをきっかけに少しずつ「かんもくガール」を卒業。絵を描くのが好きだったので美大へ進み、デザインやイラストで仕事を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ