蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百姓の力 江戸時代から見える日本 角川ソフィア文庫 I131-1
|
著者名 |
渡辺 尚志/[著]
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,タカシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702666652 | 210.5/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000198140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百姓の力 江戸時代から見える日本 角川ソフィア文庫 I131-1 |
書名ヨミ |
ヒャクショウ ノ チカラ(カドカワ ソフィア ブンコ) |
副書名 |
江戸時代から見える日本 |
副書名ヨミ |
エド ジダイ カラ ミエル ニホン |
著者名 |
渡辺 尚志/[著]
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,タカシ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-400003-5 |
ISBN |
978-4-04-400003-5 |
分類記号 |
210.5
|
内容紹介 |
日本の近世、すなわち江戸時代の村社会とはどのような社会だったのだろうか? 所有の問題を重視しつつ、小農(小百姓)・豪農(上層百姓)・村(村落共同体)・地域社会の4者に焦点を当てて読み解く。 |
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
件名2 |
村落-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
“無人島の清掃作業―十日間で日当三万円、宿泊所完備、食事付き”多数の応募者から採用されたのは、僕と売れないお笑い芸人の二人。僕だけではなく、快活に振る舞う彼にも胸に抱える“罪”があるようだ。瀬戸内海に浮かぶその島で、僕らを待ち受けていたのは、生き神様と祀られる少女とその面倒を見る女性だった。そして毎日の清掃のほかに、三年に一度おこなわれる祭礼に参加しろといわれるのだが…。書き下ろし小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 貴光 1975年香川県生まれ。京都学園大学法学部卒。2005年『HEROごっこ』でデビュー。08年『屋上ミサイル』で第7回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ