検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

復活!まぼろしの小瀬菜だいこん   ステップノベル

著者名 野泉 マヤ/文
著者名ヨミ ノイズミ,マヤ
出版者 文研出版
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210700415913/ノイ/児童書児童室 在庫 
2 服部210700969913/ノイ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロジャー・モーティマー チャーリー・モーティマー 田内 志文
935.7 935.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001001954
書誌種別 図書
書名 復活!まぼろしの小瀬菜だいこん   ステップノベル
書名ヨミ フッカツ マボロシ ノ コゼナ ダイコン(ステップ ノベル)
著者名 野泉 マヤ/文   丹地 陽子/絵
著者名ヨミ ノイズミ,マヤ タンジ,ヨウコ
出版者 文研出版
出版年月 2024.8
ページ数 179p
大きさ 20cm
ISBN 4-580-82643-4
ISBN 978-4-580-82643-4
分類記号 913.6
内容紹介 6年生になった鈴が見つけたのは、もうこの世から消えてしまったと思われていた伝統野菜、小瀬菜だいこんの花畑だった-。伝統野菜の復活に取り組んだ小学校6年生と中学生と農家の物語。
著者紹介 茨城県生まれ。創作集団プロミネンス会員、児童文芸家協会会員、小瀬菜だいこん応援隊員。「きもだめし☆攻略作戦」で福島正実記念SF童話賞大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 英国競馬の記者である父から息子へ、25年間にわたって綴られたユーモラスな手紙―歳月が織りなす父子のドラマが仄々と胸に迫る。英国発、世にも奇妙なベストセラー!歳月を経て息子が編む、亡き父へのオマージュ。
(他の紹介)目次 一九六七年‐一九七〇年「このおびただしい電話代の請求書を同封する」
一九七一年‐一九七五年「小切手をすべて煙草に換えたりしないように!」
一九七六年‐一九七九年「面倒なことに首を突っ込んでいないことを祈る」
一九八〇年‐一九八三年「今、お前は何をして働いているのだろう?」
一九八四年‐一九九一年「ともあれ、生きているようで何よりだ」
(他の紹介)著者紹介 モーティマー,ロジャー
 1909年生まれ。英国競馬の解説者。サンデー・タイムズ紙での競馬解説やBBCのコメンテーター、トート(競馬ギャンブル会社)のPR担当などを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
モーティマー,チャーリー
 1952年生まれ。ケント州ブロードステアーズにてウェルズリー・ハウス・スクール(大学進学を目指すための予備学校)を卒業後、イートン校などに通う。その後、様々な職業を遍歴。自動車修理工、ナイトクラブ・オーナー、ペンキとセメントのセールスマン、農業労働者、建設労働者、塗装工および装飾工、不動産業者、不動産開発業者、石油採屈現場作業員、ポップス・グループのマネージャー、中古自動車・道路清掃車のセールスマン、アフリカにて整備士、バックギャモン盤メーカー勤務、スクラップ業者、一級重量物運搬車運転手、アンティーク・ディーラー、ボクサーショーツ製造業、法科大学院生、ファイナンシャル・アドバイザーおよび法律顧問(ただし非公式)など。1994年から2001年にかけてジョン・ホブズ取締役(古物商)、1996年から2005年にかけてサイモン・フィンチ・レア・ブックス取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田内 志文
 1974年生まれ。埼玉県出身。翻訳家、小説の執筆と朗読なども行っている。英国のビリヤード競技、スヌーカーの選手としても活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。