蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009303645 | 781.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000046359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
田中理恵の体操教室 |
書名ヨミ |
タナカ リエ ノ タイソウ キョウシツ |
著者名 |
田中 理恵/著
瀬尾 京子/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ,リエ セオ,キョウコ |
出版者 |
ベースボール・マガジン社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-583-10685-4 |
ISBN |
978-4-583-10685-4 |
分類記号 |
781.5
|
内容紹介 |
マット、とび箱、鉄棒、平均台という小学校・中学校体育で必須の器械運動に焦点をあて、それぞれの基本的な技や、上達のポイント、補助の仕方などを田中理恵が解説する。コピーして使うチェックシート付き。 |
著者紹介 |
1987年生まれ。和歌山県出身。日本体育大学大学院修了。2012年全日本選手権個人総合で優勝。NHK杯も制覇。ロンドン・オリンピックにも出場。日本体育大学児童スポーツ教育学部教員。 |
件名1 |
器械体操
|
(他の紹介)内容紹介 |
かつて“炭鉱地帯”といわれた地域が、日本の近代化を支え、戦後の復興を築いた。過酷な労働や悲惨な日常の中にもあった、当たり前の生活と暮らしの集積。“エネルギー革命”で壊滅させられた“風景”をとらえた、土門拳賞作家による名写真集を増補改訂した新版。 |
(他の紹介)著者紹介 |
本橋 成一 1963年自由学園卒業。1968年「炭鉱(ヤマ)」で第5回太陽賞受賞。1995年写真集「無限抱擁」で日本写真協会賞年度賞、写真の会賞を受賞。1998年「ナージャの村」で第17回土門拳賞受賞。同名の初監督ドキュメンタリー映画作品は文化庁優秀映画作品賞を受賞したのを始め、海外でも高い評価を受ける。2002年映画2作目の「アレクセイと泉」で第52回ベルリン国際映画祭ベルリナー新聞賞及び国際シネクラブ賞ほか受賞。2013年写真集「屠場(とば)」「上野駅の幕間(新装改訂版)」で日本写真協会賞作家賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ