蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
働くことがイヤな人のための本 新潮文庫
|
著者名 |
中島 義道/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,ヨシミチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210109633 | 366.0/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000460649 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
働くことがイヤな人のための本 新潮文庫 |
書名ヨミ |
ハタラク コト ガ イヤ ナ ヒト ノ タメ ノ ホン(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
中島 義道/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ,ヨシミチ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-146723-4 |
分類記号 |
366.04
|
件名1 |
労働
|
件名2 |
職業
|
(他の紹介)内容紹介 |
「では…次に」深刻なニュースも、ゴシップネタも同列に「愉しい」ものにしてしまうTVは視聴者の思考力をどう変えたか!? |
(他の紹介)目次 |
第1部(情報媒体は譬えである 認識機能としての情報媒体 活版印刷の国アメリカ 活版印刷の精神 いない、いない、ばあの世界) 第2部(ショー・ビジネスの時代 「では…次に」 ショー・ビジネスとしての宗教 「手を伸ばそう、誰かを選ぼう」 愉しい教育? ハクスリーの警告) |
(他の紹介)著者紹介 |
ポストマン,ニール 1931〜2003。ニューヨーク生まれ。1955年コロンビア大学で教育修士号、58年に教育博士号取得。59年からNCU(ニューヨーク大学)に就任。71年メディア・エコロジーの講座を設置。教育学部唯一の大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今井 幹晴 法政大学文学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ