蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゆうかんなおやゆび姫 世界の美しいおとぎ話 2
|
著者名 |
アン・レイセン/作
|
著者名ヨミ |
アン レイセン |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210733077 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001014721 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゆうかんなおやゆび姫 世界の美しいおとぎ話 2 |
書名ヨミ |
ユウカン ナ オヤユビヒメ(セカイ ノ ウツクシイ オトギバナシ) |
著者名 |
アン・レイセン/作
山下 愛純/訳
|
著者名ヨミ |
アン レイセン ヤマシタ,アズミ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7598-2419-3 |
ISBN |
978-4-7598-2419-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
花のなかから現れた、おやゆび姫。愛想のないヒキガエルや、いばったモグラのお嫁さんにさせられそうになりますが…。世代をこえて伝えられてきたおとぎ話を現代風にアレンジし、儚く美しいイラストとともに綴った絵本。 |
著者紹介 |
絵本作家。ベルギーのトゥルンハウトにある美術学校で服飾デザインの教師を務める傍ら、絵本の創作を行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
保護者の15の不安・疑問にていねいにこたえる。理解を助けるまんがつき。自閉症スペクトラム障害、ADHD、LD…診断がついていてもいなくても、近い例がきっと見つかる。各記事おしまいの「チェック!」で重要ポイントを確認できる。巻末資料集ほか豊富な図表、Columnで特別支援教育と支援制度、相談窓口がわかる。 |
(他の紹介)目次 |
発達障害って何ですか? 診断を受けるべきかどうか… 急にいわれても、将来を思い描けない… どんな支援制度があるのでしょう? どこで学ばせるのがいいの? 就学相談がこわい… 就学相談を受けるとき気をつけることは? 就学までにしておくことがある? 学校との協力体制はどうしたら? 就学中のルート変更はどうしたら? 放課後をどうすごさせたらいい? ほかの保護者に伝えておいたほうがいい? 担任の先生とうまく連携できない 登校しぶりなどが起きたら 保護者自身がつらいとき |
(他の紹介)著者紹介 |
内山 登紀夫 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人間発達文化研究科学校臨床心理専攻教授およびよこはま発達クリニック勤務。2013年4月より福島県立医科大学会津医療センター特任教授併任。1994年、朝日新聞厚生文化事業団の奨学金を得て米国ノース・カロライナ大学TEACCH部シャーロットTEACCHセンターにて研修。1997〜98年、国際ロータリークラブ田中徳兵衛冠名奨学金を得てThe center for social and communication disorders(現The NAS Lorna Wing Centre of Autism)に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 温泉 美雪 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)子ども発達支援室室長、臨床心理士。早稲田大学大学院人間科学研究科修了。国立肥前療養所情動行動障害センター(現肥前精神医療センター)、横浜市南部地域療育センターを経て、2011年より現職。自閉症スペクトラム障害、ADHD(注意欠如・多動性障害)、LD(学習障害)など発達障害の特性に合わせ、生活や対人面、読み書きのつまずきなどの支援にあたっている。特別支援教育に関しては、巡回相談を通じ、園や学校に助言する立場(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ