検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おひとりさまの終の住みか  自分らしく安らかに最期まで暮らせる高齢期の「住まい」  

著者名 中澤 まゆみ/著
著者名ヨミ ナカザワ,マユミ
出版者 築地書館
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208399527365.3/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365.3 365.3
住宅問題 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000100631
書誌種別 図書
書名 おひとりさまの終の住みか  自分らしく安らかに最期まで暮らせる高齢期の「住まい」  
書名ヨミ オヒトリサマ ノ ツイ ノ スミカ
副書名 自分らしく安らかに最期まで暮らせる高齢期の「住まい」
副書名ヨミ ジブンラシク ヤスラカ ニ サイゴ マデ クラセル コウレイキ ノ スマイ
著者名 中澤 まゆみ/著
著者名ヨミ ナカザワ,マユミ
出版者 築地書館
出版年月 2015.2
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-8067-1489-7
ISBN 978-4-8067-1489-7
分類記号 365.3
内容紹介 元気なうちに「住まい方」と「しまい方」を考え、制度と実態を知って、自ら選択するための徹底ガイド。自宅でずっと生活し続けるためのノウハウをはじめ、高齢者住宅や介護保険で利用できる施設、新しい高齢期の住まいを紹介。
著者紹介 1949年長野県生まれ。雑誌編集者を経てフリーランスに。ノンフィクションライター。著書に「ユリ」「おひとりさまの「法律」」「男おひとりさま術」など。
件名1 住宅問題
件名2 高齢者

(他の紹介)内容紹介 国が推し進める「病院・施設から在宅へ」の流れ。選択肢は増えたけど、どれを選べばいいのかわからない。「介護」は?「医療」は?元気なうちに「住まい方」と「しまい方」を考え、制度と実態を知って、自ら選択するための徹底ガイド。
(他の紹介)目次 序章(高齢期の住まいとは?
あなたにとって「終の住みか」とは? ほか)
第1章 自宅に住み続ける(自宅をリフォームする
「最期まで在宅」のために必要な介護の知識)
第2章 高齢者住宅に住む(高齢者住宅・施設の基礎知識
「住まい」としての高齢者住宅 ほか)
第3章 介護施設に住まう(特養について知る
老健について知る ほか)
第4章 ともに暮らす(高齢者が元気になる「まちの居場所」づくり/街中サロンなじみ庵
住民と一緒につくる高齢者施設/くわのみハウス ほか)
(他の紹介)著者紹介 中澤 まゆみ
 1949年長野県生まれ。雑誌編集者を経てフリーランスに。人物インタビュー、ルポルタージュを書くかたわら、アジア、アフリカ、アメリカに取材。その後、自らの介護体験を契機に医療・介護・福祉・高齢者問題にテーマを移す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。