蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プロに教わるシンプル掃除術 苦手な掃除がラクになる! 双葉社スーパームック
|
著者名 |
ミニメイド・サービス/監修
|
著者名ヨミ |
ミニ メイド サービス |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209332212 | 597.9/プ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002022133 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
ステューピッド&オネスト ラブソング・ベスト |
書名ヨミ |
ステューピッド アンド オネスト |
副書名 |
ラブソング・ベスト |
副書名ヨミ |
ラブソング ベスト |
著者名 |
ウルフルズ/演奏
|
著者名ヨミ |
ウルフルズ |
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
1999 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C31
|
内容 |
いい女 愛してる バンザイ~好きでよかった~ きみだけを あの娘に会いたい いいたい事はそれだけ 実験4号 ある日の事 ワンダフル・ワールド 心 僕の人生の今は何章目ぐらいだろう すべてはALRIGHT(YA BABY) |
(他の紹介)内容紹介 |
地球科学とは地球を対象とする学問分野の総称であり、地質学・地球物理学・地球化学の三本柱からなる。日本における地球科学の誕生は幕末まで遡る。榎本武揚は幕末に地質調査ができた稀有の人物であり、知られざる地質学勃興の祖であった。その後、明治・大正時代の濃尾大地震、関東大震災の惨禍を超えて地質学と地震学が興り、さらに地球の謎を深く究めた充実期、プレートテクトニクス誕生を経て地球惑星科学に発展する。幕末から現在までの一五〇年の発展史を、東日本大震災後のいま、改めて振り返る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 大地震の惨禍を超えて―揺籃期(地球科学の産声―幕末・明治初頭 濃尾大地震と三人の地球科学者 震災予防調査会 関東大震災の衝撃) 第2部 地球の謎を深く究めて―充実期(深発地震の研究 古地磁気学の研究 物理化学的な岩石成因論の展開 地球化学の展開) 第3部 地球科学の巨きな流れを創って―発展期(島弧形成論の展開とマグマ学の創立 東日本大震災を超えて) |
(他の紹介)著者紹介 |
諏訪 兼位 1928年鹿児島市生まれ。東京大学理学部地質学科卒業。名古屋大学理学部地球科学教室教授、名古屋大学理学部長、日本福祉大学学長を経て、名古屋大学・日本福祉大学名誉教授。日本アフリカ学会元会長。日本地質学会賞、渡邊萬次郎賞(日本岩石鉱物鉱床学会)、朝日歌壇賞(2回)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ