蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後民主主義と少女漫画 PHP新書 597
|
著者名 |
飯沢 耕太郎/著
|
著者名ヨミ |
イイザワ,コウタロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206852865 | 726.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000050836 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後民主主義と少女漫画 PHP新書 597 |
書名ヨミ |
センゴ ミンシュ シュギ ト ショウジョ マンガ(ピーエイチピー シンショ) |
著者名 |
飯沢 耕太郎/著
|
著者名ヨミ |
イイザワ,コウタロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-70514-9 |
ISBN |
978-4-569-70514-9 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
1970年代から現在に至るまで、とくに「24年組」を中心に花開いた「少女漫画」の魅力と、その高度な達成を追究。大島弓子と萩尾望都、岡崎京子の作品を主な手がかりに、少女漫画を戦後文化論として読み解く。 |
著者紹介 |
1954年宮城県生まれ。筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。写真評論家。「写真美術館へようこそ」でサントリー学芸賞、「「芸術写真」とその時代」で日本写真協会年度賞を受賞。 |
件名1 |
漫画-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
にわかに信じがたいかもしれないが、私たちは人類史上最も平和な時代に生きている。日々世界で起きる紛争・殺戮の報道を尻目に、じつは暴力は日に日に減っているのだ―。人類史の膨大な例証と、意識進化の仮説から導き出された、暴力の減衰は平和の招来という驚くべきヴィジョン。7000年の歴史を駆け抜ける前代未聞の知の冒険。人類の未来に向けた希望の書。 |
(他の紹介)目次 |
第7章 権利革命 第8章 内なる悪魔 第9章 善なる天使 第10章 天使の翼に乗って |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ